見出し画像

頭皮のかゆみ・痛みを感じたら要注意!その原因とは?【教えて!毛髪診断士】

頭皮のかゆみ・痛みを感じたら要注意!その原因とは?

画像1

頭皮がピリピリと痛む、かゆみが収まらない…と悩んだことありませんか? 

もしかすると、それは抜け毛のサインかもしれません。

頭皮のかゆみや痛みにはさまざまな原因が考えられますが、抜け毛を予防するためにも早めに対処することがとても大切です。

この記事では、頭皮のかゆみや痛みについて、主な原因とその対処法についてご紹介します。

頭皮のかゆみ・痛みの原因は?

画像2

Q.頭皮のかゆみや痛みって何が原因なんでしょうか?

頭皮にかゆみや痛みが出る原因は、衛生管理がきちんとできていないためです。

頭皮をしっかりと洗えていないために細菌が繁殖してしまったり、逆に洗浄力の高いシャンプーで洗いすぎて頭皮が乾燥したりと、シャンプーの選び方や洗髪の仕方も大きく影響しています。

また、生活習慣によるものだけでなく、皮膚炎やAGA(男性型脱毛症)など治療が必要な疾患の可能性もあるので、かゆみや痛みを感じたときは放置せずに、早めに医師に相談することをおすすめします。

頭皮の汚れ

画像3

Q.頭皮ってそんなにすぐに汚れるんですか…?

頭皮は身体の他の部分に比べて皮脂量が多く、清潔な状態を保てないとすぐに細菌が繁殖してしまいます。

特に、もともと皮脂の分泌が多い脂性の人や洗髪がきちんとできていない人は、頭皮に皮脂やほこりなどの汚れが溜まって細菌が繁殖したり、毛根に汚れが詰まって炎症を起こしたりすることが、かゆみの原因になってしまうのです。

シャンプーや汗による刺激

画像4


洗浄力が高い界面活性剤が含まれるシャンプーや自分の肌に合っていない整髪料を使っているために頭皮が炎症を起こし、かゆみや皮脂を必要以上に落としてしまうことで、余計に皮脂が分泌されてしまい脂漏性皮膚炎につながる場合もあります。

また、シャンプーのすすぎ残しによって頭皮が荒れてしまったり、帽子を長時間かぶっているために頭部が蒸れて汗をかいたり、かゆみの原因になることもあります。

頭皮湿疹

画像5

Q.頭皮に湿疹ができてしまうのは何が原因なんでしょうか?

頭皮に湿疹ができてしまう疾患はいくつか種類があり原因もさまざまです。

誰でも罹患可能性の高い皮膚炎もあるので、予防のためにも以下の代表的な頭皮湿疹について症状や原因をきちんと知っておきましょう。

アタマジラミ症

「アタマジラミ」は皮膚炎ではありませんが、かゆみや湿疹の原因の一つとして覚えておきましょう。

アタマジラミは人の頭皮に寄生し血を吸って生きている昆虫です。
刺されたあとはしばらくの間激しいかゆみが起きます。

特に子どもの間で感染しやすい症状ですが、大人にもまったく移らないというわけではないので、小さな子どもがいる方などは注意が必要です。

脂漏性皮膚炎

頭皮の皮脂の分泌が過剰になることで発症するのが「脂漏性皮膚炎」です。

皮脂の分泌が増えてしまう原因としては、「洗髪が不十分で皮脂が残ってしまっている」「洗髪のし過ぎで必要な皮脂まで落とされてしまい補うために過剰な量の皮脂が分泌されてしまう」「脂質の多い食事を摂りすぎ」などが考えられます。

特に、生活習慣が乱れていると男性ホルモンの働きが強くなるため、皮脂の分泌量が増えてしまいます。

Q.脂質の多いもの、よく食べてます。気を付けます…

皮脂欠乏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎の逆で、皮脂の分泌量が足りず頭皮が乾燥しすぎてしまうのが「皮脂欠乏症皮膚炎」です。

もともと乾燥肌の人がなりやすい疾患で、洗浄力が高いシャンプーを使い洗髪の回数が多いと、必要以上に皮脂が落とされてしまい頭皮のバリア機能が低下するため、頭皮全体が乾燥してしまうのです。

Q.皮脂を必要以上に落とす事もNGなんですね…

アトピー性皮膚炎

「アトピー性皮膚炎」は人によって症状が現れる部分も状態もさまざまですが、顔や耳、生え際や頭皮に症状が現れる人も多いようです。

アトピー性皮膚炎は肌が乾燥しやすくなり激しいかゆみを伴うため、炎症が起きると無意識に引っ掻いてしまい頭皮を傷つけてしまうので注意が必要です。

接触性皮膚炎(かぶれ)

「接触性皮膚炎」とは、アレルギー反応を起こす特定の物質に触れた時に起こるかぶれのことです。
頭皮の接触性皮膚炎は、主にシャンプーや整髪料、カラーリング剤などに含まれる物質が原因になります。

人によってアレルギー反応の度合いに差がありますが、ひどい場合には顔全体が腫れる、頭皮や毛髪にも悪影響を及ぼす可能性があります。

また、物質に対してアレルギーがなくても、付着することで刺激になりかゆみが起こる場合もあります。

AGA

AGA(男性型脱毛症)はDHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる男性ホルモンによって毛髪の成長が妨げられ、弱く細い毛になってしまったり抜け毛が増えたりする症状です。

このDHTは抜け毛を増やすだけでなく、皮脂を過剰に分泌するために脂漏性皮膚炎にもなりやすくなるのです。

そのため、かゆみや痛みだけでなく、抜け毛が同時に増えている場合は、AGAである可能性も考えられます。

Q.頭皮のかゆみってAGAの可能性もあるんですね…!勉強になりました

このように、頭皮に湿疹ができる原因は、そもそも人の体質や生活環境、シャンプー剤による刺激などさまざまで、治療方法もそれぞれ異なります。

一度荒れてしまった肌は放っておいても簡単には治らないので、かゆみやふけが気になったときには早めに医師の診療を受けることをおすすめします。

頭皮のかゆみ・痛みの対処法は?

画像6

Q.頭皮のかゆみと痛みの対処法を教えてください

頭皮や髪の健康を保ち抜け毛・薄毛を予防するためにも、日々の生活習慣を見直すところから始めてみましょう。

ここまで、皮脂の過剰分泌や乾燥がかゆみの原因だと説明してきましたが、頭皮環境が悪化してしまうのは、食生活や睡眠といった生活習慣の乱れとシャンプーや洗髪の仕方に問題があるためです。

栄養バランスの整った食事をする

画像7

人の身体はすべて食事に含まれている栄養からできています。

特に、肌や髪は栄養が行き届きにくいため、栄養不足になると真っ先に荒れてしまう部分です。

頭皮湿疹を防ぎ、健康的な髪を作るためには、ビタミン、ミネラル、タンパク質をバランスよくしっかりと摂ることが大切です。

睡眠を十分にとる

画像8

睡眠不足は肌に悪い、といいますが、頭皮や髪の健康にも大きく影響します。
人は、寝ている時間に成長ホルモンが活性化するので、肌の新陳代謝や髪の成長に睡眠は欠かせないのです。

頭皮の健康状態を保つためにも、適度な睡眠時間と睡眠の質を大切にしましょう。

ストレスを溜めない

画像9

人は、ストレスを感じすぎると肌や髪に必要なビタミンやミネラルを壊してしまったり、血行が悪くなるために頭皮まで栄養が届かず、乾燥したり炎症が起こりやすくなってしまいます。

ストレスは肌荒れの大きな原因の一つなので、できるだけ溜めないように日常的にリラックスする習慣をつけるといいでしょう。

シャンプーの選び方と洗髪の仕方を見直す

画像10

今使っているシャンプーは市販の安いものではないでしょうか? 

シャンプーにはさまざまな種類がありますが、特に洗浄力が高い石油系界面活性剤が使われているシャンプーは湿疹やかぶれを引き起こしやすいので注意が必要です。

肌に合うかは人それぞれなので一概にはいえませんが、薄毛が気になる、肌が荒れやすいという方は、できるだけ低刺激で頭皮に優しいシャンプーを使い、ゴシゴシと力を入れて洗うのではなく、しっかりと泡立てて丁寧に優しく洗うよう心がけましょう。

まとめ

頭皮にかゆみや痛みがあるとつい引っ掻いてしまったり、気になって触ってしまったりしますよね。

特に引っ掻いてしまうと、かゆみが増すことや傷ができてしまい、頭皮環境をさらに悪化させてしまう恐れがあります。

原因は人それぞれ異なり、対処方法も変わります。とはいえ、自分で原因を探るのは難しいため、皮膚科や頭皮について詳しいクリニックで相談するのがおすすめです。


今回は毛髪診断士の方に頭皮のかゆみと痛みについて色々教えていただきました。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?