noteで記録daily#11 毎日のルーティンを継続する個人的なコツ

こんばんは。
今日は前から自分でも気になっていた事をつづろうかと思いました。
タイトルのコツは以下の通りです。
・やらないことを決める
・毎日触れる
・多くのタスクを抱え込まない
・興味がなくなったことを素直にやめる

僕自身も何かを継続するのはかなり、というか苦手のレベルではないのですが、この辺りを意識したら少しは改善するようになってました。
上から順番に解説していこうかと思います。
【やらないことを決める】
僕自身も結構あれもこれもやらなきゃなーなんて思うことがあるのですが、やることリストよりやらないリストを決めた方が楽な場合があります。
例えば
隙間時間でスマホをいじる・時間があるからなんとなく人に電話するorラインする・ギャンブル・不要な買い物・飲み会など他
語弊があるかもしれないので、先に綴っておくと目的があってやることなら問題ないと思うのですが、ただなんとなくだと時間がものすごいスピードで消費します。
勿論ほかにもあると思うのですが、スマホを介して時間を消費することがすごい増えている世の中なので、ここを注意するだけでもほかの為に時間を有効に使える気がします。
【毎日触れる】
普段の仕事以外僕はYouTubeの編集作業や収録・企画作り等参考になりそうな動画もcheckしてます。(毎日何かしらやってます)
ゲームもしてます(好きで毎日・上達したい)
それ以外で必要なことは隙間で取り込んでます(読書・ブログ・運動)
それ以外は特に何もしてないです。
やっているとしたらちょっとした家事や掃除です。
本当はそれもカットしたいぐらいなのでゴミも手間もかからない生活を取り入れてます。
【多くのタスクを抱え込まない】
これはやらないことを決めることに重複することですが、機械は決められた指示であればほぼ確実にこなしてきますが、人間は決められた作業でも病気にもなるし、気持ちが不安定でできないといった「気持ち」がかかわってくるので確実にこなせると言った根拠を持たせるのは中々難しいと思う。
例えば
英語を話せるように勉強しよう!→まず参考書買おう→やっぱり英会話教室通うわなきゃ。それから近くに住んでいる外国人と知り合って話せるようになろう。いや語学留学の方が早いか、フィリピンにでも行って・・・と、あれもこれもやろうとする例です。
「なんのために?」といった目的がはっきりしていればこんな風になることはないのですが、今回は極端な例えをしました。
「なんとなく日常会話ぐらいの英語を話したい」のであれば外国人に英会話講師の友達を紹介してもらえればそれで収まる話なのかなぁと思う。
ただこれは日本人ならではの「完璧にしなきゃ」といった意識もあるかもしれない。
つまりただのキャンプにサバイバルキットをもっていく必要ありますか?っていう話。
【興味がなくなったことを素直に辞める】
僕のこの記事の中ではこれはかなり重要。
今まで面白い事や継続していた物事に対して無理しているんじゃないか、と気付けるかどうか。
またそこで辞めれるかどうかも重要だったりします。
例えばお花が好きで生け花をしていたけど、段々価値観が変わり興味が薄れても、ずっと続けてきた事だからこれからもやっていこうだと、必要のない心の消耗が積み重なって、最終的には新しい事、面白いと思える事に取り組むパワーが出ない可能性があるのではないかと思う。

もったいないからやめれないはもう辞めよう。

最後はどこまで自身が素直になれるかがカギになる。

また必要になれば物事は自然にやりたくなるんじゃないかな。

そんな感じで〆たいと思う。
ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?