見出し画像

急用、体調不良なんかは突然やってくる



休みの予定だったのに出勤になった・・・・。

朝起きたら子供が体調不良

などなど


予定外のことが起こり、美容室の予約を当日変更、キャンセルをせざるおえない

ことは少なからずあったりする




こればっかりは仕方ないです

そんなに気にしないでください

誰が悪いわけでもなく仕方ないことです♪


画像2


たまに見かける

当日変更やキャンセルが出て


それがブッチだった場合にSNSでブチ切れしてる美容師さん


あれは何に怒ってるんだろう・・・・。



連絡なく来なかったお客さんに?

想定してた売り上げが上がらなくなったから?



きっと世の中には連絡もせず当日キャンセルをなんとも思わない人もいると思う



でもそういうお客さんを引き寄せたのは自分かもしれない


・普段お客さんを自分の成績のためにあると思ってたりしません?

・単価の高いお客さんを良いお客さんだと思ってません??

・日頃から愚痴や妬みを発信してませんか?

・不機嫌をばらまいてませんか??


そういう自分の言動がそういうお客さんを引き寄せてるとも考えられる



当日変更、キャンセルだってそう。



悪意はなくても仕方のないことだってある。


自分が逆の立場になることだってある。


空いた時間をどう使うのかは自分次第

SNSに愚痴を書いたり

ブログに今後このようなことがあったらキャンセル料とるぞ!!って書いたり


することより


読書をして新しい学びの時間にしたっていいし

掃除をして身も心も整える時間にしたっていい

自分の課題に向き合ってレッスンの時間にしたっていい

体を休めるために使ったっていい



お客さんは一体どっちの美容師さんに自分の大切なヘアスタイルや未来を預けたいって思うかなー





思わないようにした方がいいと言う訳ではなく

思うことはある程度仕方ない

だけどそれを表現する必要まではないのかなーって思う


その表現に込められたパワーは巡り巡って自分や自分の身の回りに戻ってくる



そんな僕も今朝予約が急遽別スタッフさんのお子さんが体調を崩して

ピンチヒッター出勤となり変更

これは仕方ない。

むしろ優しいうちのお客さん♪


だから僕は


昨日の講習のアウトプットができる時間を設けれた♪




じゃん!!


おぉ〜〜!!!



可愛い♪


画像1


このアウトプットの時間が

未来の100万でも1000万でも作れることになる


人に優しくできない人は優しくしてもらえないし

ありがとうと言えない人はありがとうと言ってもらえない

まず相手ではなく

自分だと言うこと


何かイラっとすることが起きた時

そのあとにどう行動するかで

未来は大きく変わってきますよ♪



HAIR&BODY心くくる
↑(HPにジャンプしますのでクリック♪)

【定休日】 不定休

【ご予約】24時間対応ネット予約(詳しくはHPへ)
     LINE@予約(詳しくはHPへ)
     電話予約(0855-52-7277)
     ※電話予約はタイミングもありますのでネット予約かLINE@予約
      をお勧めします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?