見出し画像

スピード違反で免停になった話②


(前回までの内容はスピード違反で免停になった話その①を参照)

違反切符を切られて、本来なら2週間ほどで出頭予定だったのが、私用にてさらに2週間延期となったワタクシ。
一ヶ月ほど赤切符を常備しての運転となります。

運転してもいいけれど落ち着かなくて、
とりあえず親の通院介助や買い物の時だけ乗ろう。
そう決めて最低限しか乗らず過ごしてました。

でも、こんな時に限って…
ホイールとタイヤを縁石に擦ってみたり😱
(旦那氏ごめん🙏)

ホイールの縁もタイヤもエグっと💦

免許証返却されたら、毎年欠かさない車のお祓いに今年はまだ行けてないので必ず行こうと思います。。


そうこうしていたら、違反して2週間経過。
やっと通知が来ました。

ついに来た?

裁判所への出頭について何か案内と思っていたら

違反者講習のお知らせ。
しかもこちらも出頭通知。
実は裁判所に出頭する日がこの違反者講習の前日だったので、
初めてであまり要領得てない私は

出頭日間違えてる?


と、勘違いしかけました(笑)
もちろんすぐに違反者講習と認識したけれど。

しかし、講習費取られる上に拘束時間も長いなぁ😅

と、やっと来たお知らせのお陰で少し先が見えて
ちょっと安心したのでした。


その③へ続く(裁判所出頭編)

(何の取り留めのない話を読んでくださりありがとうございます。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?