就活の記録

わたしの就活の流れを備忘録も兼ねて書いておきます。かなり手抜きでやってたのでイメージ掴む程度に参考になれば……
OfferBoxの回し者ではないです


ステータス

・私立文系
・Uターン(東京→北海道)
・不動産&インフラ志望(だった)
・9社中2社内定、5社選考辞退、2社お祈り

スケジュール

3年
6月 興味ある企業のインターンにエントリー
7月〜9月 夏期インターン参加
10〜11月 OfferBox経由でいくつか面談
12〜3月 冬期インターン&説明会、選考
3月末 第一志望群内々定

4年
4月中旬 内定受諾

使ったツール

☆OfferBox
・リクナビ
・マイナビ


インターン・面談について

参加したインターン数:たぶん6社くらい
説明会・面談数:たぶん13社くらい

流れとしては、リクナビやマイナビで興味のある業界・企業を探し、いい感じのインターンにエントリーし、並行してOfferBoxの体裁を整えて随時オファーに対応するといった感じでした。
選考あるインターンは1社しか受けてない時点でぬるま湯の就活です。
Uターンなので夏休みの帰省中に対面インターン、東京にいる間にWEBインターンを入れていました。

この段階からOfferBoxも並行して使い始めてたのは良かった気がします。リクナビなどから自力で探せる情報には限界がありますが、OfferBoxだと企業側からコンタクト取ってくれるので勝手に視野が広がる感じがありました。あとオファー内容はだいたい1対1の面談なので、面接っぽい場に慣れる練習にもなりました。

選考初期について

最初に選考を受けた企業は、当時第3志望だった会社(A)のライバル企業(B)でした。Aの企業研究の一環としてBの企業説明会に参加したところ、それがたまたま選考直結の説明会だったので、面接やWEBテの練習のつもりで選考に進みました。(早期選考だったため、この段階で3年12月)

B社は2回の面接がどちらも集団面接でした。どちらも手ごたえはあまりなく、特に二次は確実に落ちた感じがしたのになぜか内々定が出ました。(2月)
ただ先に書いた通りの動機で受けているので志望度はかなり低く、そのまま就活を続けることになります。
今思えば、B社は内々定を多めに出して辞退に備えるタイプの会社だったのかな~と思います。あんまり評判もよくなかったし……

1~2月は主にA、B社の選考を受けつつ他社のインターンや面談に参加していました。この2社である程度面接に慣れることができた気がします。Aは落ちました
また、2月に後に入社を決める企業からOfferBoxでオファーをもらい、数度面談をしました。それまで全く見ていなかった金融業界でしたが、これを機に興味を持ったのでやっぱりOfferBoxやってて良かったです!

就活解禁後について

この時期に就活終えたので当たり前ですが、3月がいちばん忙しかったです。それまでにあたりをつけた企業や、インターン未参加の気になる企業をマイナビで漁りエントリーしました。(7社)
あとはESを書き、提出し、WEBテを受け、面接(か説明会)に行き…というのを無限にやります。超大手は受けてないからか、ES or テスト落ちは1回もなかったです。
それをしつつ、特に志望度が高いところとは面談をしたり会社見学に行かせてもらったりしていました。帰省中にこうした対面のイベントを全部こなせるようにスケジュール組みました。
面接をするうちに、なんとなく「面接ができる人格」ができた気がします。3月の面接は自分じゃない誰かが喋ってくれてる感じでした。

内定先について

内定先とは、面接っぽい面接は1回しかしてない気がします。OfferBoxのメッセージの段階でかなり好意的なことを言われていて、どうせ全員に言ってるやつかな~と思ってましたが、本当に好印象だったのかもしれないです。
ただ採用担当の方とは2,3回面談をしました。話しやすい雰囲気でかなりいろいろなことを話せたので、そこで1次選考突破扱いになったのかなとは思います。
1次面接と思ってたやつで部長クラスが出てくるのも事前に教えてくれてアドバイスをもらえましたし、思えば結構目をかけてもらっていたような気もします。

失敗したな~と思うこと

・B社の二次面接。偉そうな雰囲気のおじさんが2人vsやる気のある就活生3人vsわたしで完全に委縮、かなりたどたどしい回答になった。でも内定出たしよくわかんない

・第一志望群の一次選考(グループディスカッション)。普通に落ちた。オンラインだったのもあり、すかさず発言できるタイプかつGD慣れしてないと厳しかったと思う。他のメンバーがかなりはきはきしていてこわかった


まとめ

なんだかんだピンとくるところでは自分も調子よく話せるので、人事の人にも好印象を持ってもらいやすく、内定につながりやすいんだな~と思いました。
あんまり参考にならない例でしたが、誰かの役に立てばうれしいです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?