見出し画像

赤と緑の思い出

自分がポケットモンスターに出会ったのは小学生の頃。
第一作である赤緑でした。

分厚い初代ゲームボーイで緑をプレイ、単三電池4本使うので電池代でお金がなくなりそのまま電池切れになることもしばしば……
今のゲーム機のように充電の概念が出てきたのは、ゲームボーイSPからでしょうか?
(ゲームボーイアドバンスにも別売り充電式バッテリーがありましたが、基本電池だったので除外)
電池代を確保するため、お小遣いを貯めたり親に上手くいって電池をもらったりしていました。
当時のゲームボーイは外部衝撃やソフトの差し込みが甘いなど、ちょっとしたことでデータが吹っ飛んでいたので何回かガチ泣きしたことを思い出します。

そこそこやり込んだ気はしますが、やはり通信手段がケーブルのみだったので図鑑完成には至らず……???のままで終わったページもありました。
兄が赤を持っていたのですが、当時は名前すら無かったであろうRTAをやる人でした。
友人から借りたソフトを使い、御三家やクリア後にしか出てこないミュウツーをメインソフトに送るリセットしてまたミュウツーを捕まえるため全クリする という、今更ながら狂気的プレイ。
ちなみに、全クリまで約4時間とのこと
今ならもっと短いタイムでクリアできる人もいそうですね。

自身はどちらかと言うとまったり好きなポケモンを育てるタイプでしたので、今でも真似は出来ないなぁと感じています。
パーティは御三家でヒトカゲを選び、ピカチュウをトキワの森で粘って捕まえ、他はその時々でカワイイなーと思ったものを連れて歩くスタイル。
イーブイは大体シャワーズに進化、シャンプーハット見たいなエリマキがかわいいんじゃ。
ニドランも序盤で捕まえれる毒タイプで好きでしたね、進化するとイカつくなるのであえて2段階目で連れ歩いていました
強いと言われても見た目が好きじゃないポケモンはほぼ使わなかったので、地味に自分も女子だったのだなと今更思います。

当時はヤドンがアホ面すぎてどちらかというと嫌いだったのですが、社会に出てからあのユルさが堪らなくて大好きになりました。こんな嗜好の変わり方もあるのね。

今思えば強制戦闘だったし、いきなりライバルが出てきてボコられるし、経験値は戦わないともらえないし、よくもまぁめげずにやってたなぁと。
赤緑、金銀は全クリまでやりましたがルビーサファイアの思い出がほぼ無いので多分ほぼやってないんですよね。
ダイパはパールをDSで、ダイヤモンドはリメイクにてやりました。白黒、XYは未プレイ。
サンムーンから復帰してソードシールドもやりましたが、図鑑完成まであと数匹で止まっております……

にしても、初代から比べると本当にやりやすくなりましたよね。
バッグは自動整理だし、次のミッションもわかりやすいし、戦闘する前にちゃんと準備できてるか聞いてくれるし……
否、今のポケモンが楽すぎるのか?でも楽を覚えたらもう戻れない!
アルセウスのアクション要素も好きですが、ボスを倒すのに無茶苦茶苦労したのでそこは戦闘スタイルで統一してほしいな、と感じています。

次回作のスカーレットバイオレットも楽しみなのです。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,833件

#ポケモンへの愛を語る

2,100件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?