見出し画像

どんどん焼きに参加してきたぞ

こんにちは!スタッフREXです♪
富士宮には「どんどん焼き」という地域行事があります。これ、聞いたことはあっても参加してことない、うちの地域にはないという人も多いのでは?

火をいれてしばらくしたところ

うちは、富士宮市の柚野地区という結構な田舎の地区に住んでいます。そのあたりでは、畑などがた~くさんあるので、火をつける場所に困ることはありません。
この地域では、地域の組(班)ごとにどんどん焼きを開催します。組長(班長)さんが毎年主導することになります。

私は、富士宮市内で4件の家に住んだことがありますが、どこもどんどん焼きはありましたが、その組(班)ごとにその時間ややることは全然違いました。
火をつけること、そこに3色団子を3本槍にさして持ち寄ること、書初めやお正月飾りをそこで燃やして1年の無病息災を祈ることなどは同じです。

熱すぎて近寄れない

今住んでいる組(班)では、毎年1月の週目の週末がどんどん焼開催日。11時に集合です。組長さんがやぐらを組んでくれていて、そこに火をつけるところからスタート。同時にうちの組ではBBQがスタートします。お酒のふるまいもあり、この日は昼間からお酒を飲むつもりで集まります(^^)

今年はU字ブロックでのBBQ(笑)

しばらくして火が落ち着いたところあたりで、みんな思い思いに書初めやお正月飾りを放り込んでいきます。書初めは、投げ入れた時の火の粉が高く舞い上がるほど字が上手になると言われているので、みんな高さ目指して投げ入れていきます。

子どもも参加して1年で1番人が集まる組の行事かも。

更に火が落ち着いてきたところで、みんな3本槍という木の枝にお団子をさしてきたものを火に近づけて焼いて食べます。このへんのお団子は、上新粉に砂糖を入れて味をつけたもので、通常は食紅で赤・緑・白に色をつけます。

うちの今年のはこれ

3本槍の枝もこの頃になるとスーパーなどで売られるのですが、1本400円~500円ほどするので今年はうちは、庭の木を切って自作。
お団子は自作ではなく、柚野商店へ注文。緑はほうれん草、黄色はかぼちゃで色付けされていて体にもいい。

団子を焼いてまた食べてしゃべって、ということでだいたい14時か15時には解散となりました。1年に1番組の人と顔を合わせて話す機会になるので、毎年たいていこの日はスケジュールを空けて昼から飲めるようにスタンバイしています(笑)
子どもの成長も見てもらえるし、こうやって日ごろからコミュニケーションとっていると、いざという時にも力を合わせてやっていけるような気がしてまぁまぁ好きなイベントです。

でも、地域によってはこの飲み会が夜まで続いたり、1品持ち寄りのハードルが高かったりいろいろなのですが。
そんなどんどん焼、参加してみたいけど自分の地域はやっていないという人は、市のイベント「たこたこあがれ」や、まかいの牧場、田貫湖ふれあい自然塾などでも来場者向けにやっていたりするので、そちらで体験してみるのもいいかと思いますよ。
こうやって行事が子どもたちに根付いていくの、楽しいな大事だなと思っています。

REX

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?