見出し画像

子供と家庭菜園にて

庭の片隅で少しだけど、子供たちの食育と、自分の趣味でお野菜育ててます。
いずれ貸し農園にチャレンジしたいのですが、まずは庭と、プランターで栽培できるようになってからにしようと色々勉強&練習中。

我が家では、#無農薬野菜の収穫を目指し、コンパニオンプランツ
といって、
植物同士の特徴を活かした組み合わせで、農薬を使わず虫除けしたり、成長を促したりする農法を取り入れてます。

四月、五月に植えたもの、トマト、スィートバジル、サニーレタス、青じそ、ニラ、おくら、モロヘイヤ、ポピー。

子供たちもできる作業がある時にお外に出て参加してもらい、野菜を一つ育てる事の大変さ、それらを大切にする心。
野菜や植物がどんな風に育って、旬のもの知る機会になればと思います。

先日長女は、かたつむりを発見。
家の中で飼いたいとしばらく言ってたのですが、自然の中で生きてるから死んでしまうという事を伝えると土の上に返してました。

梅雨に入ったら毎日たくさん会えるよーと話すと、

このかたつむりに会える?と聞いてくるので、名前が書いてるわけじゃないし、どのかたつむりか分からないからあの子に会えるか分からないよ。
と私が行ったので、悲しそうな長女は再び庭へ。

しばらくすると、かたつむりに黄色い小花をつけて、おかあさーん、これだったら分かるなぁ^_^
と、見せてくれました。

きっと花とれてるだろうけど…また会えるといいね🐌

#自然派育児 #無農薬野菜 #家庭菜園 #家庭菜園初心者 #食育アドバイザー #三姉妹育児 #サステイナブル #エコ #持続可能な暮らし #コンパニオンプランツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?