見出し画像

正月の過ごし方

幼い頃(1960年頃 随分昔です笑笑)
元旦は、家族全員で集まり
父親がそれぞれの名前を箸袋に書き
三が日(おせち料理 お雑煮)は
そのお箸を使う(我が家だけだろうか?)

親の身体が不自由になり、親が兄夫婦と同居すると
末っ子で独身一人暮らしの私
元旦は、お友達からの誘いも断り強制参加
この行事に当たり前のように習っていた
いや!! 内心 しようがなく
といったほうが、正確かもしれない
(それを楽しみにしていた方も多いようだが)

兄姉 私 それぞれが結婚自立し
親も亡くなり
正月の過ごし方も年々変わってきた

それから十数年かけて徐々にではあるが
自分らしい正月の過ごし方が確立してきた気がしている

我が子が小さい頃は、自分というより子供にとって…と考え
なるべく世間に近いやり方で正月を過ごしてきたように思う
(娘からの意見は無視しております汗)

今現在 子供(娘ひとり)
沖縄に嫁ぎ『沖縄に住む』という贅沢な話も うやむやにしたまま
東京の端っこに

『ひとり暮らし』

友人 嫁ぎ先の親も(娘は理解してくれていると信じている親バカ)
なぜ! なぜ! を連発される方が多い

そんなわけで これからは 誰のためでもなく
自分らしい年の越し方 正月の過ごし方が 少し嬉しく思っている
いや!! 正直

少し寂しく 大変うれしく思っている

が 正しい!


ひとり好きな 寂しがり屋

と、自己分析しており

自由に させておいてほしいが ひとりぼっちは耐えられない

という ずいぶんわがままな性格


暮れの混雑するお買い物はせず(もちろんおせち料理無)
普段から料理もあまりしなくなったので
生協(宅配で送られてくる)からの日々のお買い物(いつもより少しだけ贅沢笑)で済ませる
テレビは殆ど見ないので(紅白歌合戦なども) BSでは、時々観ることも…
LINEで送られてくる孫の動画観ながら
いっぱい(酒ずきです🤗)呑んで 早々に寝る

元旦は朝陽の登る頃か少し前目覚め
朝風呂に入り ベランダからの朝陽をパチリ
これをLINEで あちらこちら送り
げんきでーす! アピール 笑

そして

いつもと同じ日々をおくる

noteに 投稿したり…

こんな正月を楽しんでる😃

誰にも言えない🙃
noteならこそ
今日で連日投稿三日目 

最後まで読んで下さった方有り難うございました😉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?