見出し画像

はじめまして。次世代のコスメブランドプロジェクト、「Ha-ha」です

はじめまして。

私たち「Ha-ha(ハーハ)」は、2022年にスタートしたコスメブランドであり、世の中に必要なブランディングモデルを築きながら「未来に残るブランドづくり」を推進していくプロジェクトです。

“コスメブランド”であり“プロジェクト”でもあるというのは、いったいどういうことなのか?

今回はごあいさつの代わりに、「Ha-ha」とはどんなコスメブランドなのか、この場で何を伝えていきたいのかをご紹介します。

現在〜未来に必要な「ブランド」「製品」そして「仕組み」をつくる

「Ha-ha」は、代表・坂本直宏(スタイリスト名・Ryoma)という1人の美容師がスタートさせたブランドプロジェクトです。

坂本が現役の美容師としてお客様と日々関わり、美容に関する様々な意見や声を聞いていく中で、気付かされたことがありました。

それは、ユーザーの声を製品にきちんと反映させるためには、従来の「企業で製品を作る仕組み」では限界があるということ。またこれは、現在の化粧品市場では長年の企業努力により製品の品質が向上しきった状態にあることで、「良いもの」=「売れる」ではなくなりつつある、これまでのマーケット傾向も一因となっていました。

坂本は次のように話します。

「皆様の不満や悩みを取り除き、真の美しさを求めるには、これまでの化粧品業界の常識を根底から変革する必要があったんです。そこで僕が掲げたテーマが、現在から未来にかけて必要な“ブランド”や“製品”、そして“仕組み”をつくり続けることでした」

ユーザーのリアルな声を反映させた本当に求められる製品を作るために、プロダクトの基本設計から見直し、企画・製造・販売していくコスメブランドとしての運営をより進化させた「仕組み」から再構築することにしたのです。

「また、優れた製品を作るだけでなく、ユーザーが共感し選ぶ“理由”となる価値を提供するために、Ha-haでは“ドネーション(寄付金)”をベーシックデザインに組み込んでいます。そしてこのような仕組みやノウハウを、理念に賛同してくださるメーカーやブランドに積極的に伝え、世の中に広めていくことを目的としています」

ブランドとしての立ち上げや運営にとどまらず「プロジェクト」と称している理由も、人を美しくすることはもちろん、新たな仕組みによるより良い未来を目指したいから。

自分が美しくなるだけで終わらない、その延長線上にある健やかで豊かな暮らしまでも追求したい。

そんなビジョンの実現のために生まれたのが、次世代のコスメブランドプロジェクト「Ha-ha」なのです。

美容師だった僕がコスメづくりを始めた理由

しかしなぜ、一介の美容師が自らコスメブランドを立ち上げたのか? この理由は、坂本の経歴なくして語れません。

坂本がはっきりと美容師を志したのは、中学生の頃でした。

「僕にとって“美容師”とは髪を切るだけの職業ではなく、人を喜ばせ、楽しませ、幸せにし、たくさんの人生をより豊かにする職業。中学生の頃にはすでに、強い憧れを持っていました」

高知県出身の坂本は高校卒業後、大阪にある理容美容専門学校に進学します。

「その後、念願叶って美容師として働き始めたのですが、10年くらい経った頃、お客様の美容に関する悩みや不満に対して、カットやカラーといったサロンワークの範囲では解決し切れないと実感するようになりました」

なぜなのでしょうか。

「美容に関する相談や話題で圧倒的に多いのが“肌”や“健康”に起因するものだったんです。これらを解決するには月1のサロンケアだけではなく、やはり毎日のホームケアがどうしても欠かせません」

そんな折にいただいたのが、ある化粧品会社からのブランドプロデュースのお誘いでした。

「大好きな美容師の職から離れるのは、僕としてはものすごく辛かった。しかし、スキンケアやコスメといった化粧品の世界への造詣を深め、人をもっとキレイにするためのノウハウを身につけよう、と断腸の思いでお誘いを受け、化粧品業界への転職を決意しました」

この仕事を機に坂本は化粧品業界とも継続的に関わることとなりました。さらに現場の生の声を拾い上げるため数年前に美容師としてもリスタートをし、今では化粧品業界と美容師の二足の草鞋を履く日々を送っています。

「美容師としてお客様の生の声を聞き続け、さらに化粧品業界で知識やノウハウを蓄積してきた僕だからこそ、皆様の健やかな肌のためにできることがあるはずなんです」

この場を借りて、皆様に伝えていきたいこと

そんな異色の経歴を持つ美容師が立ち上げたコスメブランドプロジェクト「Ha-ha」が、この場を借りて伝えていきたいことが、主に2つあります。
 
1つ目は「Ha-ha」の理念や製品開発、その背景にあるストーリーについて。
 
「ドネーション」をベーシックデザインに取り入れた独自のチャリティブランディングを確立するに至った経緯や想い、どのような意図でどんな原料や成分を採用しているのかといった製品へのこだわりなど、「Ha-ha」が展開する、そしてこれから展開していくプロダクト開発の物語をお伝えできればと思います。
 
もう1つが、豊かで美しい暮らしのためのヒントと、そのために「Ha-ha」ができることを。
 
肌を健やかに保つことは、心の安らぎにもつながります。そして健やかな心は、より豊かで美しい暮らしをもたらすもの。そんな毎日を目指すスキンケアの方法や、「Ha-ha」製品の使い方から、肌そのものに関するエッセイまで、読んでちょっと得するようなヒントをお届けしていきたいと思います。

「もっとこう出来ればいいな」
「こんなことをもっと知りたい」

皆様のご意見も、どんどん聞かせてください。

「Ha-ha」の公式サイトはこちらをご覧ください。

「Ha-ha」代表・坂本直宏(スタイリスト名・Ryoma)についてはこちら。

Instagramでも、リアルタイムな情報を随時発信しています。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?