萩原 健太@マーケティング人事部長

渋谷のマーケティング会社で人事をしています。人事向けTIPSと人材企業向けTIPS、仕事の気づきを発信。

萩原 健太@マーケティング人事部長

渋谷のマーケティング会社で人事をしています。人事向けTIPSと人材企業向けTIPS、仕事の気づきを発信。

    マガジン

    最近の記事

    【すきは無敵だ】年間1500人以上の履歴書を見て300人以上の面接を行う人事が感じる、仕事における好きとは何なのかを考えてみた

    今回、大好きな友人の奎くんがプロジェクトを立ち上げるという事で賛同させてもらった「すきは無敵だ」という企画 企画内容を聞いた時には正直、少し戸惑いがありました。奎くんが思い描く「すきは無敵だ」で実現したいことのイメージが広すぎて自分の想いを乗せられるのか分からなかったから。だけど個人的に「人にはさまざまな好きがあっていい」という解釈をして表現しようと思います。 自分の想いは何人の方に届いたのか 今回の文章を書くにあたって2020年にどれだけの人が興味を持ち関わって頂けたか

      • 【人事Tips】無名のベンチャー企業まさかのマイナビPVランキング1位に!総エントリーも2000人突破

        前回、驚異の1900人超えをお伝えしてからマイナビさんよりお知らせを頂き、マイナビPVランキングなるものがある事を知りました。もちろん総合ランキングに名を連ねるのは日本でもTOPの有名企業たちですが、その業界カテゴリの中で「コンサルティング・調査」業界にランクインしているとのこと! マジか!最初見たときは目を疑いました!笑 気付いた14日時点でまさかの2位!あまりの嬉しさにnoteを書き掛けるも日々に忙殺されていくうち、15日も2位、そしてなんと16日時点で1位に!感動すぎ

        • 【人事Tips】ほぼ無名のベンチャー企業が初のサマーインターン参画で「エントリー数1,900人超え」を突破したわけ!

          こんにちは!皆さんインターンシップは順調ですか?今回、初めてサマーインターンに参画して驚きのエントリー数にかなりの驚きと戸惑いを感じています。笑 実際どんな感じでエントリーが増えていったのか、いったいどこまで伸びるのか、シェアしていければと思います。 ずっとインターンするのが嫌だった実はうちの会社、2年前までインターンシップに取り組めずにいました。当時、就活の中で勢いを増していくインターンを横目に「インターン」って何やったらいいんだろう?会社説明会と何が違うのかな?やっても

          • 【人事向けTips】インターンシップのプレゼン資料を公開!参加型のクエスチョン形式はこう作る!

            先日投稿したインターンシップイベント動画で使用したプレゼン資料を公開します。以前から、自分が作った資料を公開する方法を考えていて、slideshareを検討していたんですが、なぜかアップロードがうまくいかず、結果Googledriveの資料の共有リンクという結論に。 今回の資料のテーマは、動画にもあったように参加型のコンテンツをどう盛り込むかがポイントでした。資料のこだわりは多数あるんですが、 ・オシャレであること ・視聴者の目線を誘引できるようにすること ・文字が多くな

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 人事から見える世界
            萩原 健太@マーケティング人事部長
          • 人事Tips
            萩原 健太@マーケティング人事部長

          記事

          記事をすべて見る すべて見る
            再生

            【人事向けTips】オンラインのインターンシップを完全公開!参加型で学生を飽きさせない工夫!

            インターンの時期ですね。今年はオンラインイベントが主流ですが、周りの人事仲間がコンテンツ作りに苦労しているという事を聞いたので、今年のサマーインターンシップのコンテンツを公開します。 うちの会社は21卒の会社説明会からwebに切り替えをしたんですが、インターンシップは説明会のように講義形式だと学生も飽きちゃうと思ったので、ゼロイチベースで参加型のコンテンツを作成しました! これは第2回目の内容ですが、ちょっとづつ資料や内容もブラッシュアップしてるので、最新版はちょこちょこ変更しています。コンテンツ資料も、後日公開するので良ければ参考にしてください。