見出し画像

あらためて自己紹介

 先日、こんなnote再出発の記事を書いてから、ちょうど一週間になります、葉月なゆです。

 いちおう、この一週間は毎日投稿できました。ですが、#毎日更新や#毎日noteなどのタグをつけてしまうと、途端に気がしんどくなってしまうタイプなので、今後も無理のないペースで続けていくつもりです。

 お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございます。星の数ほどある投稿の中で、目に留めていただけて嬉しく思っています。
 反応くださった皆様、ありがとうございます!自分の表現として書いておりますが、やはり反応がいただけると、とても励みになります。
(なお、コメントの返信の仕方がよくわからず、せっかくいただいたのにスキをつけるのみだったのですが、同じコメントでお返しできると知ったので、さきほど返信させていただきました)

 さて、よく考えたら、自己紹介がまだだったので、ここにまとめておこうと思います。

 葉月なゆと申します。
 昭和生まれ。小学校の頃から、物語を書くのが楽しくて、いろいろ書いていました。子育てなどに追われて、一時は原稿用紙が目の前にあっても、なにひとつ書けなくなっていたのですが、あるアニメ作品に感動したことをきっかけに、書く力を取り戻して、今に至ります。

 読書好きというと本だけのようですが、漫画・アニメなどのサブカルも好みます。
「ことば」が好きなので、いろんな国の言語を眺めるのも好きです。
 それからお酒も好きだったりします。

 ただ、すべての土台になっているのは、やはり「そら」と「ことば」です。なにごともここへ帰着します。

 というわけで、このnoteで書く記事のカテゴリをざっと並べておきます。記事タイトルの頭に【 】で示して、分かりやすいようにしておくつもりです。

【詩】【一行詩】
 今のところ、作品数がいちばん多いのがこちらです。自分が写真というカタチで切り取ったものを、文字でも表そうという試みが多いです。
 文章が先に浮かんだときは、イメージに合う画像を「みんなのフォトギャラリー」からお借りすることもあります(フォトギャラリーさんには、とてもお世話になっています)。

【短いお話】
 詩というには文章寄り、でも短編小説というほど長くはない。そんな文章をこのカテゴリで。私は、画面をスクロールしないで読めるくらいを目安にしています。noteで一般的に使われている#超短編小説のタグもつけています。

【短編小説】
 ここ最近はあまり書いていないのですが、学生の頃までは、短編小説をよく書いていました。ときどき過去作のリライトなどを出すこともあると思います。

【エッセイ】
 日々感じたことなどをつれづれに書き留めるときはこのカテゴリに。

 ほかにもまた臨機応変に増やすこともあると思いますが、【 】で分かるようにするつもりです。
 どうぞよろしくお願いいたします。


インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/nayusora2019/
空や山、花の写真がほとんどです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#私の作品紹介

95,875件

いただいたサポートは、創作活動へ循環させていきます。