7つの習慣 自分を変えるレッスン

今日は、クリニックで私の担当の作業療法士さんと面談でした。私は月に一回、主治医の先生の診察を受けて、週に一回、担当のスタッフさんの面談を受けています。作業療法士さんとの面談は、立ち止まる時間というか、自分を振り返る時間というか・・・大切な時間です。

スタッフさんからは、予定を入れすぎていることと、本を買いすぎていることを注意されました。そうなのです。今月は、たくさん本を買ってしまいました。学びたいという思いが、いつもより強いのです。4月は、買っていて、まだ読めていない本を読んだり、心に残った本を再読して、ちょっと本代を抑えようと思います。

Amazonで買った本たちの中から、昨日より読み始めた本は、「13歳からわかる!7つの習慣 自分を変えるレッスン」です。全世界4000万部を突破して売れている。スティーブン・R・コヴィーーの著書「7つの習慣」の超入門書です。

コヴィー氏は言います。

「本当の成功を手に入れるためには、人格をみがかなくてはいけない。そして、私たちの人格は、習慣によって作られる」

7つの習慣は、この人格を磨くための方法です。7つの習慣を自分のものにするために必要なことは「パラダイムシフト」です。パラダイムとは、ものの見方です。私たちは、一人一人が、それぞれ違った環境で生まれ、違った知識や経験を積み重ねます。そして、その度に、なにかを感じ、考え、判断することで、、その人独自のものの見方を作っていきます。ものの見方を変えること、これを「パラダイムシフト」と呼びます。人は無意識のうちに偏った見方をしています。「パラダイムシフト」を起こすことで、その偏りを小さくし、正しい姿をとらえることができるようになります。

2つ目に必要なことは、「インサイドアウト」です。つまり「自分の中で、パラダイムシフトを起こして、環境や相手に影響を与えていくこと」です。まわりを変えるたった一つの方法、それは、まず自分の内側から変わることだけなのです。まわりの環境や、相手を変えることは誰にもできません。できるのは、自分の内側から変わり、まわりに影響を与えていくことだけです。

まだ最初の方を読んだだけですが、すごく納得です。ものの見方の偏りを小さくしていく。自分の内側から変わり、まわりに影響を与えていく。そして、まわりを変えていく・・・

私たちは、ついつい「自分は絶対に正しい」という考えに陥りがちです。そして、うまくいかないのを人のせいにしたり人を責めたり、無理やり変えようとしてしまいがちです。私もそういったことが多々あります。反省です。

この本から何を学べるのか、自分がどう成長していけるのか、楽しみです。

私は統合失調症という病気を抱えていますが、病気と闘うのではなく、病気に甘えるのではなく、学び、行動していき、誰かの役に立つ人間でありたいと思っています。

そのために、本を出版したいと思って頑張っています。応援よろしくお願いたします。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?