毎日投稿3週間経過した今、思うこと

先週に引き続き、今週も
「毎日投稿する意味あんのかな?」と、何度も更新を諦めそうになった。

でも、毎日投稿している方のnoteに影響されたり、いただいたコメントに励まされたりして、
「いや、今はとにかく続けることに意味があるのだ!」と思い直し、なんとか続けてこられた。


中学生の頃、自分の部屋の窓から外を見ると、友だちの部屋の灯りが見えた。
深夜、家族が寝静まったあと、試験勉強をしていたのだけれど、集中力が切れたときに、
その子の部屋の灯りを見ると、「まだ起きて頑張っているんだ!」と思えて、自分もがんばれた。

本当は電気をつけたまま寝てしまっているのかもしれないし、漫画を読んだりしているのかもしれないけれど、灯りを見ると私の脳内には、一生懸命に勉強をする友だちの姿が再生された。

今なら、スマホ片手にみんなと繋がれるけれど、
当時は携帯電話もなくて、深夜に家の電話にかけることもできないので、窓の外に漏れる灯りが唯一の繋がる方法だったのだ。

note毎日投稿している方の、試行錯誤や書けない葛藤を読ませてもらうと、中学時代の友だちの部屋の灯りのように、励まされる。

「他の媒体じゃなくて、noteだから続けられる」という部分も大きいなと、実感した3週間目でした。

自分のnoteも、誰かの灯りになったら良いなぁ。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、今日も無理せずがんばろう〜

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?