見出し画像

五月八日、今日の一句

五月八日 蛍

  蛍狩 われを小川に 落しけり

                                                                                  明治二四年(一八九一)
 
 「ほう、ほう、ほうたるこい」。団扇なんぞもって蛍を捕まえる風習は、まさに初夏の風物詩です。しかし、夢中になってしまって小川に落っこちた、というドジでユーモラスな句です。俳句を初めて三年目、つまり帝大英文科の学生のころの作品ですが

   藪陰に 涼んで蚊にぞ 喰われける

というのもあります。これもどことなくユーモアがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?