見出し画像

資格勉強の進捗(FP3級)

こんにちは~!はちです🐝
体調を崩して、少しペースが乱れてしまいましたが、
少しずつ調子を戻しつつあるので、
FP3級試験に向けた勉強の進捗を記録していこうと思います。

FP3級

まず前提として、
スクールや通信講座などは受けておらず、
「完全独学」で進めております。

使用テキスト・問題集

現時点で購入書籍は2つ、TAC出版で揃えました。
・テキスト&問題集
スッキリわかるFP技能士3級

・過去&予想問題集
スッキリとけるFP技能士3級

この2冊を選んだ理由としては、
「さっぱりした本」だから。
フルカラーの本は、ぱっと見魅力的で好みなのですが、
どれが重要なのかわかりにくく感じてしまうのです。
重要な語句は赤字、
と至ってシンプルで結果的にわかりやすく感じました。

勉強法は「大量記憶法」を採用

「大量記憶法」とは
棚田行政書士さんが考案された勉強方法
とにかく何度も繰り返し、そして少しずつ期間を空けて、
問題を解いていくといったイメージです。

自分で見つけたわけではなくて、
YouTubeで勉強Vlogをされている、
「study vlog /mon」さんの動画で紹介されていて知りました。
とても分かりやすく、おしゃれな動画で、
勉強のモチベーションが上がるので、ほぼ毎日観ています。

「大量記憶法」の進捗

まずはテキストの各章末問題から取り組みました。
現時点で、
第1章は10周完了~第6章は6週目完了といった進捗です。

monさんの動画を参考に進めていますので、
1章ごと終わらせていくわけでなく、
1章の1周目(正確には2周)が終わったら、2章、
2章の1周目(正確には2周)が終わったら、3章、
同じ流れで4章、5章、6章と、
最終的には全分野並行して進めていく方法です。
※(正確には2周)というのは、
  初日の時点で、2回解くことになっているためです。

またテキストの各章末問題が1周(正確には2周)した時点で、
過去&予想問題集に入りました。
現時点で、
第1章は4周目完了~第3章は3周目完了といった感じです。
今週中に第6章まで1周したいな~とは思っています。

第6章まで3周終えたら、
一度学科の過去問を数年分解いてみようと思っています◎

YouTubeの解説動画も活用

問題演習を繰り返していくうちに
問題文と解答を覚えてしまって、
理解が進んでいない感覚を覚えました。

これは以前受けた、
衛生管理者の試験での反省点でもありました。
結果的に受かったので良かったのですが、
過去問通りなら答えられても、
少し問題形式が変わってしまうと分からない

という現象が起きてしまって、
当たり前のことではありますが、
しっかり理解しないと初見の問題に対応できない
ただ過去問演習をするだけではだめだと強く反省したのです。

テキストの問題を何度か繰り返した時点で
それに気づくことができたので、
過去&予想問題集の各章の1周目に入る前に、
YouTubeで解説動画をみて理解を深めようと決めました。

参考にしているのは、
ほんださん/東大式FPチャンネル
です。
わかりやすく説明をしてくれるので、
独学者には本当にありがたいコンテンツです…
めちゃめちゃ毒舌なのが面白くて、
あまりにも辛辣すぎて耳に残る感じです。

LECさんとのコラボ企画が始まっているそうで、
『FP3級合格のトリセツ』という
実際のテキストを使った動画が出されているので、
これからテキストを購入検討されている方は、
そちらを選んだ方が互換性があるかもしれないですね。

ただ、内容は同じなので、
TACのテキストを使っていてもなんら問題ないと感じています。

今後の計画

引き続き、動画で理解を深めつつ、
大量記憶法でガンガン問題演習を繰り返していきます。

また、
現在はとにかく『学科』中心の対策となっているので、
12月頃には『実技』も力を入れて取り組んでいく予定です。

まとめ

今回は、現在の進捗として、
今行っている勉強法を記録として残しました。
晴れて合格することができれば、
FP3級勉強法!としてまたブラッシュアップした記事を
準備したいと思っています。

ぼちぼちExcel,にも本腰を入れないとな~
正直、PCを持ち帰るのが重くて億劫で、
少し遅れています(笑)
どんどん先延ばしになってしまいそうなので、
予約とっちゃったほうがいいですね!(笑)

というわけで今回はここまで!
スキ!フォロー、とっても励みになっています!
コメントもどしどしお待ちしております!

じゃあまったね~👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?