Pandan

節約・アンチエイジングに関する記事が多くなると思います。

Pandan

節約・アンチエイジングに関する記事が多くなると思います。

最近の記事

プログラミンで作った動画02

ペンギンを使った動画です。

    • プログラミンで作った動画01

      見てください。 #国分寺十小 #プログラミン

      • 英語で日記を書いてみる_だし汁の作り方

        Trying to write a diary in English_How to make soup stock of bonito <材料><ingredients> 熱湯 330ml boiling water 330ml 鰹節 6g dried bonito flakes 6g <手順><procedure> 1.耐熱容器に鰹節を入れる。 1. Put the dried bonito flakes in a heatproof container. 2.耐熱容

        • 英語で日記を書いてみる_偽塩ラーメンの作り方

          Trying to write a diary in English_How to make fake salt ramen 先日、webで素麺を使った塩ラーメンのレシピを見かけました。 The other day, I saw a recipe for salt ramen using somen on the web. 作ってみたら思いの外美味しかったので、共有します。 I made it and it was unexpectedly delicious, so I

        プログラミンで作った動画02

          英語で日記を書いてみる_「ブロック経済に関する研究」から抜粋

          昭和14年頃に生活社という出版社から出版された「ブロック経済に関する研究」(昭和研究会著)の一文について、FaceBookを通じて知りました。 Through FaceBook, I learned about a sentence in "A Study on the Block Economy" (written by the Showa Kenkyukai) published by a publishing company called Seikatsu-sha in

          英語で日記を書いてみる_「ブロック経済に関する研究」から抜粋

          英語で日記を書いてみる_確証バイアス

          今まではただ日記を書いてきました。 今日からは、自分や読んでくれる人のためになる文章でも書いてみようと思い立ちました。 Until now, I've just been writing a journal. Starting today, I've decided to try writing something that will benefit me and those who read it. 第一回のテーマは「確証バイアス」です。 The theme of

          英語で日記を書いてみる_確証バイアス

          英語で日記を書いてみる_2020年5月16日の記録

          今日私は義父から英語を教わろうと考えていました。 Today, I was thinking of teaching English from my father-in-low. しかし、色々なことがあり、結局私は私の娘から英語の発音を教わりました。 But a lot of things happened, and evetually I was taught how to pronunce English by my daughter. 彼女は近所のお友達のママさ

          英語で日記を書いてみる_2020年5月16日の記録

          節約サンドイッチのコストパフォーマンス_きゅうり編

          2020年4月22日にこんな記事を書きました。 ブロッコリーと鶏むね肉を使ったサンドイッチのコストパフォーマンスに関する記事です。 これを改めて費用算出しなおしました。 プラス、タイトル通りでブロッコリーをきゅうりに置き換えてみました。 味は? まずは感想から。 ポリポリした食感がとても良いです。 また、きゅうりは前の晩にめんつゆに漬けておき、漬物にしています。 かかるコスト パン6枚切りだとお昼に3つのサンドイッチは結構きついです。 食べきれないほどに。

          節約サンドイッチのコストパフォーマンス_きゅうり編

          英語で日記を書いてみる_2020年5月15日

          触発されました。 この人です。 60歳でフルマラソン完走するらしいです。 しかも3時間を切ると。 で、今はその仕込み期間中のようです。 とてもエンジニアらしいアプローチで、やればできるを体現しそうに見えます。 私はこの方を勝手に応援しています。 触発されて何をやろうかと考えた時、私は既に10回くらい挫折している英語学習をやろうと思いました。 もう41歳ですが、何とかなると思います。 https://www.deepl.com/en/translator

          英語で日記を書いてみる_2020年5月15日

          安くて美味しいヨーグルトの作り方

          我が家では2日に1回、ヨーグルトを作っています。 初期投資費用、都度購入と手作りの費用比較、最後に作り方について書いていきます。 お金について気にならない方は最後の作り方だけ見てください。ググっても出てきますので、私のやり方となります。 初期投資費用 ヨーグルティアを買う。これだけ。 2020年5月11日18:00時点、アマゾンでは11,000円です。 たまに30,000円近くになることもあるみたいですが、購入は11,000円付近にした方が良いです。 都度購入費用

          安くて美味しいヨーグルトの作り方

          美味しい節約サンドイッチの具の作り方

          前回節約サンドイッチのコストパフォーマンスについての記事を書きました。 でも、鶏むね肉を毎日食べるなんて狂気の沙汰ではないか?という声が届きそうな気がするので、先手を打たしてもらいます。 2020年5月11日更新 美味い鶏むね肉の作り方の手順5では砂糖と片栗粉を加えています。記事の最後に砂糖のみ、片栗粉のみ、砂糖と片栗粉の3つの比較を加えました。 2020年5月7日更新 「美味い鶏むね肉の作り方」の手順5に「と片栗粉」を追加しました。 よりみずみずしく、舌触りが滑らか

          美味しい節約サンドイッチの具の作り方

          毎日食べるものを決めてみたらお財布と健康にやさしかった

          2020年に入ってから朝食と平日昼間の会社で食べるものをほぼ固定しています。 これが割と健康にも良さそうだし、幸福感も上がった。 体調はすこぶるいいです。 そしてお財布にもやさしそうな気がするので、ここらで検証してみます。 何を食べているのか?サンドイッチです。 サンドイッチはブロッコリーと鶏むね肉を挟みます。 調味料にはポン酢とマヨネーズを使います。 最近フライドオニオンも入れ始めました。でもフライドオニオンは健康には悪そう。 以前の食事コストざっくりの算出

          毎日食べるものを決めてみたらお財布と健康にやさしかった

          節約:トイレの換気扇の交換をやってみた

          トイレの換気扇が止まっていました。 パナソニックのやつです。 うんこした後クサイ。困った。 という事で、解決までの記録を残しておきます。 修理したらいくらかかる?早速修理業者に頼もうと、ググってみました。 キーワードは「換気扇 トイレ 修理」です。 2020年4月10日時点で出てきた上から2番目の広告サイトを見てみました。 安さを売りにしているところでした。 以下のような感じ。 基本作業料5,000円 + 配線整線5,000円 + 部材18,000円 = 合

          節約:トイレの換気扇の交換をやってみた

          スマホを買い換えたらネットにつながらなくなった!

          どうも。 スマホを買い換えたらネットにつながらなくなった! という経験を今、お持ちではありませんか? 今すぐ下記ページにアクセスしてapn認証ファイルをスマホにインストールし、Wi-Fi電波の届かないところでも快適なネットライフを送ってください。 アクセスできねーよ!の解決策 フリーのWi-Fiを探してみてください。 iPhoneだと 設定 ⇒ Wi-Fi で利用可能なネットワークが表示されます。 鍵マークのないものがフリーWi-Fiです。 フリーWi-Fiに接

          スマホを買い換えたらネットにつながらなくなった!

          新型コロナへの対応策

          1月に新型コロナについてnoteを書きました。 あれから約1か月が経過しました。 沈静化しているどころかますます酷くなっています。 そこで、どうしらいい?に答えるnoteを書いていこうと思います。大きく分けて2点あります。 1点目は何が正しくて何が間違っているのか? 2点目は他に防衛策はあるのか? 何が正しくて何が間違っている?新型コロナって何だ?いつまで続くの?感染したら死ぬの?何買って使ったら効果あるの?病院は行った方がいい?こんな疑問に対して正しい知識を身に付けるには

          新型コロナへの対応策

          【メンタルに影響あり】電磁波過敏症

          ブログの方で「【安心して】電磁波過敏症について調べてみたよ」を書きました。 ブログの記事では電磁波は”身体的な”悪影響を及ぼすことはなさそう、と結論付けました。 それは変わらないのですが、「頭が痛い」「めまいがする」という症状を訴える人がいるのは事実です。 では、これをどう理解したらよいのでしょう? 視点を変えて考えるこれは視点を変えると理解しやすくなります。 身体的には何の影響も出ていませんが、なぜかめまいがする。 なぜか? 人間を構成しているのはざっくりいうと、肉体と精

          【メンタルに影響あり】電磁波過敏症