見出し画像

高額な受験費用について。

■平等な教育のために。
志望校に受かることも大切だけど、無視できないのが受験費用。教育の門戸はより広く開いてほしいものですが、なかなかそうはいかないのが日本の現状です。私自身も経済的な理由で、塾に通うことができず、私立大学に行くことも親から拒否されていました。大学費は奨学金で支払い、今現在も借金を返済中です。
高校生の頃はこの不平等に腹が立っていました。「平等とは名ばかりで、実際のところはお金のもとの平等ではないか?」と。

そこで本日は経済的に優しく受験するための知識や提案を提供できればと思います。


■受験費用は平均で89.7万円
日本政策金融公庫が発表した「令和2年度教育費負担の実態調査結果」によると、子ども1人あたりの大学にかかる入学費用は平均89.7万円です

■受験の割引制度〜同じ大学の異なる学部を受けるとき〜
大学受験には割引制度があります。
大学によっては同じ大学の複数の学部を併願するのときに受験料が安くなる制度があります。私立、国立など、大学によって内容は異なりますが、もし同大学で複数の学部を受験するならばぜひ利用してほしい制度です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?