見出し画像

産後2ヶ月の感想

お子が産まれておよそ2ヶ月が経ちました。
グズリのひどい時は早く時間よ過ぎろと願うばかり、ご機嫌ちゃんならこの時が止まれば良いのになんて、わがままな気持ちでいっぱいの、なんやかやと怒濤の日々です。

かいつまんで回顧録。

新生児終了が寂しい

生後28日を境に、新生児から乳児に呼び名が変わります。それだけのことですが、めっちゃ寂しい(笑)

産まれて間もない、くぅくぅ寝ているお子。どう扱ったらいいのかわからない程ふにゃふにゃで、小さく尊い生命。そして赤ちゃん独特の香り…。
新生児微笑という勝手に微笑むのとかもね、新生児ならではでして。
たぶん、多くのお母さんはこの新生児期が大好き。この期間を味わいたくて、子どもが欲しくなる。

妊娠〜出産の大変さを忘れないように「二度とこんな経験はしない!最初で最後!」と出産直後に宣言したんですが、1ヶ月したころには子どもが欲しくなっています。母性が溢れ出てるから…?不思議です。

1ヶ月まではヒィヒィしてたのが、1ヶ月から2ヶ月目までは中だるみを感じました笑
慣れてきて変化が乏しいと感じてしまったのであります。

支援センターでもてはやされる

0歳1ヶ月・2ヶ月で支援センターに来る子は少ないようで、先輩ママたちから「お口あわあわ〜!」「モロー懐かしい〜!」「赤ちゃんの声〜!!」などきゃいきゃい言われました。
おかげで「新生児期が終わるとしなくなる動作があるのか」「当たり前だと思ってたけど、今だけか…」という気づきになりました。

ずっと自分の中で意識が働いていたことなんですが、お子が産まれてからのすべてが“今だけ”ということ。

どれだけしんどくても、泣いて何かを伝えようとしてくれるのも、オムツ替えも、授乳も、いつかは終わること。

これらの愛おしい経験は(二人目を希望していないのもあり)最初で最後なのだと、芯から理解していると、ギャン泣きするお子も私は可愛くって仕方がありません。

終わりが見えないから不安もいっぱいで、疲れてしまう。過ぎ去らなければ「そのしんどい期間は◎月△日に終わります」とは言えなくて。渦中は「いつまで続くの!?本当に終わるの〜!?」と時々いっぱいいっぱいになるのでした(^^;)

自分が守るしかない我が子のいのち。
些細なことも「これって大丈夫かな!?」
大抵の回答は「赤ちゃんてそんなもん!大丈夫 大丈夫〜」な事ばかりでした。

爪伸びるん早い

顔に引っ掻き傷ができてしまうのでこまめに爪切り。お子が寝てるときに自分も寝るので、だいたい授乳中に爪切りしてました。お腹が空いてる時はしっかり握って切らせてくれませんが、満腹に近づくにつれ力なく手を開いてくれるので、そのタイミングでパチパチと。

予防接種はお母さんも辛い

生後1ヶ月から受けられる初めての予防接種…
両腕と太ももの計3箇所に注射!?
耐えられない!!!!受ける前から泣きそうな私は、旦那にも一緒に受けに行ってもらったのでした。

いざ。

ブスッ

「!?
 ……!?
 …ンナァーー!アァー!!泣
 アー…。。。」

((あれ?すぐ泣き止んだぞ。))

2本目 ブスッ

「!!!
 アァー!!アーー!!泣
 アー…。。。」

((あれ?あんま泣かない?))

3本目 ブスッ

「!!!!
 アァー!!泣
 アー…。。。」

刺されたあと一瞬だけ泣いて、ケロリとしてました!!!

ほっ…。
お母さん、お子の強い姿を見て目の奥でスタンバイしていた涙が引っ込みましたよ。よくがんばったね(;o;)

予防接種後、ちょっといつもと泣き方が違う日がチラホラ感じられたんですが、成長期と重なってたからかもしれない?

予防接種の副作用にはらはらしましたが無事何ごともなく過ぎてゆきました。

クーイングはじまる

「あー」「うー」などの喃語を喋ること。
1ヶ月を過ぎた頃に始まりました。
おしゃべりは加速します。
「あぶぅ」「あぶぅだねえ」なーんて、会話になってないけど、会話できると楽しいですね〜!

追視と笑顔をくれる

産まれて1〜2週間くらいは目があまり開かなかったです。だんだん開くようになり、親の動向を目で追うように。
何よりも幸せになるのが
笑顔を向けてくれること!!!
口角を上げて笑ったり、顔をクシャっとさせて笑ったり。声を出して笑った日にはこちらが気絶します♡

ハンドリガーーーーード!

お子が自分の手を発見する。

あきらかに腕を伸ばして自分の手をまじまじと見ているんです。最初は右手。1週間後には両腕を上げて左手も。お子が一人、大きな部屋でファイティングポーズとっていてかわいいです。

同様に、ハンドリガードの前段階?ちゅぱちゅぱと指をめっっっっっちゃしゃぶりたくります。部屋中に「ちゅっちゅっちゅ」「じゅぱっ」などの吸ってる音が響く。
ハンドリガードは生後2ヶ月前から始りました。

授乳と排泄が整い始める

生後2ヶ月になると頻回授乳がだんだん落ち着き、夜中約3時間おきに泣いておっぱいをねだっていたのが、6、7時間眠るようになりました。まだバラツキがあるものの毎日にリズムができはじめました◎

朝 6〜7時 起床
  8時   授乳
      おあそび
  10時  睡眠
  12時  授乳
  13時  おあそび
  14時  睡眠
  16時  おあそび
  17時  睡眠
  18時  入浴・授乳
  19時  睡眠
深夜 3時 授乳
   4時 就寝

ざっとこんなサイクル。

完全母乳のため、消化の良い母乳の場合授乳回数はミルクよりも多いかと思いますが授乳回数は1日15回前後から10回以下へ。

おしっこは頻繁にしてますが、うんちが1日3〜4回から1回へ。

だんだん手のかからない子に…( ;  ; )

でも

生きているかどうかいつもハラハラ

育児は24時間休まる時がありません。気が張ってて疲れる。授乳だって慣れるまで超大変。

新生児期は特に眠るのが怖かったです。フガフガ・ゼーゼー安定しない呼吸、無呼吸のような症状、布が被っていないか、見てても安心できない。心配で小児科へ2度足を運びました。

小児科の先生は「この世に生まれて間もないわけで、まだ発達段階にある赤ちゃんはこういうものですよ」と赤ちゃんの喉や嚥下の仕組みをしっかり目を見て丁寧に教えてくれました。

緊張の新生児期を過ぎた今、2ヶ月半ほどですが、お子が必死になって教えてくれる泣きのサインを見逃さないように気を付けております。

お子、どうか生きて。健やかに育ってね。

妊娠、出産ときて、奇跡の連続は続くのでした。

いただいたサポートは我が子の育児資金にさせていただきます。ありがとうございます。