2019.01.13 day.44

 本当は明日が成人の日なんですが、今日成人式を行う所もあるみたいですね。新成人の皆様、成人おめでとうございます。両親、社会、いろいろな庇護があったとはいえ、20年生きることができたことはとても素晴らしい事です。そして大人になったからと言っても、まだ社会は貴方たちのことを見捨ててはいないと思います。その中で十分にやりたいことをして、いろいろな経験をしてください。
 社会からすっかり外れてしまい、こうしてろくでもない文章を書くことでしか社会と繋がれないような人間から、人生の為になるようなことはあまり言えませんが、私が今一番行っていて良かったと思えるのは貯金でしょうか。若い時こそ無理やりにでも貯金をしてください。
 これは歌人の穂村弘さんもエッセイで語っていた事ではありますが、大学卒業後就職して初任給を貰った時に会社の上司から「無理やりにでも積み立てをしておけ、今は辛いと思っていても、後々良かったと思えるようになる」と言われて、しぶしぶながら積立貯金をしたそうです。
 その後、歌人として歌集を出す際に(歌人は、出版社の負担で歌集を出してもらえるのはまれで、自費出版という形で発表することが多いです)いままで貯金していた数百万が役に立ったそうです。もとより穂村さんの才能であれば、いつか出版社側の方から歌集を作ってもらえたはずですが、それでもすぐに世に出るためには自分の身を切らなければならなかった。
 人は何かをするためにも、何もしないためにもお金が必要になります。自分のお金が無いときは他人のお金が使われます。(見ず知らずの人間をただ生かすために自分のお金が使われるのは癪だと思いますが、結局の所、税金は誰かを生かすために使われているので諦めてください)
 自分のやりたい事が自分のお金で形にできるのであればした方が良いです。その形にしたものが、誰かのお金を引き出すことにつながるかもしれません。そのためにも貯金しておくというのは大切な事で、まとまったお金というのはそれだけの力があるのです。
 新成人の皆様、成人おめでとうございます。私から言えることは少ないですが、とにかく自分のやりたいことをやってください。それが社会の期待に応えるものであればいいのですが、ほとんどの場合は社会から逸脱してしまうでしょう。どのような犯罪も行うのを避けてほしいですが、適切な社会上の懲罰を受ける覚悟があるのであれば仕方ありません。人間に対して懇願することはできますが、拘束することはその事実がなければ難しいです。
 犯罪者であれ高徳者であれ、どのような人生のつまり最後は死んでしまう。それを悲観的に考えず、20年の生と共に歩んでいってください。これからの人生が貴方と社会にとって輝かしいものであることを願います。

ここから先は

1,677字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?