一日一名言

一日一名言No164.

「人は親しくなるほど、身近な人に対して「ありがとう」や「ごめンなさい」を忘れがちだけど、ちゃンと言葉にしなければ。

親しい仲だから察してよ、では、親しさが馴れ馴れしさに変わり、やがて図々しさに変わってしまうから。」

小池 一夫


●人物紹介

小池一夫(1936~)

漫画の原作者、小説家

ツイッターもしていて「ん」や「っ」をカタカナで書くのが印象に残っています。(例「爺さん」→「爺さン」)

代表作(原作)「子連れ狼」「ゴルゴ13(初期)」

(作詞)「俺はグレートマジンガー


●同じ人の名言

No80.「『惨めさ』を、エネルギー源にできるか、どうか。そこが分かれ道である。(中略)『惨めさを感じて、腐らないこと』。」

No37.「自分の力でどうにかなるものを、他人に乞うべきではない。」 


雑記

親しき中にも礼儀あり、感謝と謝罪はお忘れなく。


●宣伝

「一日一名言」はこんな企画です。

これとは別にヘアドネーション(髪の寄付)の記事も書いています。

お暇でしたらそちらの方も見て頂けたら嬉しいです。

以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?