妊娠9ヶ月

こんにちは、はちです。


現在妊娠9ヶ月です。

今日は妊娠する前~妊娠中のことを(自分が忘れないために)書いていこうと思います。


結婚して2年、こどもが欲しいという気持ちがなかなか沸かない自分。

こどもはかわいい。…でも自分がこどもを育てるなんて、想像できずにいました。怖いという気持ちが大きかった気がします。

周りからは「まだ?」とか「早くつくったほうがいいよ」とか言われたけど、

「へへへ~」と曖昧に答えるしかできなかったし、こどもを欲しいと思えない自分は何か問題があるのではと悩んだりもしていました。

そんな不安定な気持ちを夫にもなかなか伝えることができず、その話題を避け続けてたんですが、ある日これはしっかり話したほうがいいと思い立ち、自分の正直な気持ちを伝えました。

夫も素直な気持ちを話してくれ、私が感じていたいろいろな不安な要素をゆっくりと話し合うことができました。

話し合いのことは割愛しますが、私の気持ちも安定し、ふたりなら大丈夫と思えるようになったことが私のなかで一番大きかったと思います。



そして、月日が流れ

妊娠が発覚。

嬉しさと不安といろいろ混じった、でも幸せな気分でした。


つわりの時期は吐いたり起き上がれなかったり。

つわりが落ち着いたと思ったら、23wから切迫早産で自宅安静になり…😅張り止めを飲みながら自宅でじっとしていました。

自分では農作業をだいぶセーブしてやっていたつもりでしたが、暑い中外での作業なので体にとってはだいぶ無理をしていたのだと思います…。

急に自宅安静となってしまったので、農業のほうは休業。野菜を納品していたレストランさんなどには迷惑をかけてしまいました。


約1ヶ月半ほど安静にしていた結果、お腹の張りも落ち着き、今は無理しない程度に日常生活を送れています。

安静中、はじめのほうは何もできないことが辛くて、夫や母に優しくされるほど「なんて無力なんだ」と自分を責めたりもしましたが、夫から「赤ちゃんを守れるのははちだけだよ、今はじっとしとくのが仕事だよ」と言われ安静生活を乗り切ることができました。


そして、現在妊娠9ヶ月。

出産が近づくにつれ不安も大きいですが、赤ちゃんは順調に育っていて胎動もめちゃくちゃ元気なので、早く会いたい気持ちも大きいです。

はじめての妊娠出産でドキドキ。それに加え、今はコロナウイルスの影響で立ち会いも入院中の面会も禁止。

不安なことは多いけど、元気に赤ちゃんを産めるように残りの妊婦生活ゆったりと過ごしていきたいと思います!

落ち着いたらまた報告させてください。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?