マガジンのカバー画像

犬小屋まがじん

20
犬小屋のハチとおーどりーが、徒然なるままに、何か書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

サンドウィッチの場合も「お弁当を広げる」だよ!

おーどりー――これも、とある雑誌の校正をしていたときのことなんですが。 ハチ――はい、は…

Z世代は腹が立つ以外の意味を知っているのか? 「ムカつく」

おーどりー――あー、ムカついたっ!すっごくムカついた!! ハチ――どうした、どうした? お…

目上の人に使っていいのかわからない 「なるはや」

おーどりー――最近は何でも言葉を略すよね。 ハチ――ケータイ(携帯電話)とかコンビニ(コ…

猟師が鉄砲で撃つわけじゃない「飛ぶ鳥を落とす勢い」

ハチ――この前、ラジオを聴いていたらアナウンサーが変なこと言ったの。 おーどりー――なに…

どうしてそんな誤用が広まったのか?「琴線に触れる」

おーどりー――結構ネットでも騒がれてたから知っていると思うけど、「琴線に触れる」の意味、…

辞書に載ってるからといって…「開いた口が塞がらない」

おーどりー――「開いた口が塞がらない」って、どういうときに使う? ハチ――どういうときっ…

それは本当に小腹なのか?「小腹がすく」

おーどりー――先日、あたしの前をカップルが歩いていて、男性が「あー、めっちゃ小腹がすいたー!」って言ったんだよね。 ハチ――それって、普通にお腹がすいたんじゃないの? おーどりー――そうなのよ。わかってくれて、ありがとう(笑)。小腹を使う必要ある? ハチ――ないと思います。 おーどりー――先日見たドラマでも、「ねえ小腹がすいたでしょう?」とか言って、大きいサイズのカップラーメンを、いい大人がズルズルやってて、食べ盛りの男子中高生じゃあるまいし、そんな大きいサイズのラーメン食べ

笑顔が顔じゅうにあったら怖い「満面の笑み」

おーどり―――あーっ、とうとう某公共放送まで言っちまった。「満面の笑顔」だって。めちゃく…

万端で終わっていいのか?「準備万端」

おーどりー――ずいぶん前から、すっごく気になっている言葉があるんですが…。 ハチ――何で…

系の使い方を考えてみた〇〇系

おーどりー――近頃は世の中、〇〇系が多すぎないですか?ちょっと面倒くさいです。 ハチ――…

普通に使い過ぎてないですか?「クソ」とか…

おーどりー――食事してて、食べてるものが感動的においしいときハチさんなら何と言いますか?…

なんでもハラスメントにすればいいと思ってないかい?「〇〇ハラ」

おーどりー――うちらの若かったころは、今でいうところの「セクハラ」「パワハラ」は、当たり…

これだけで会話が成立していた!?「まじっすか?」

おーどりー――なにげなく、本当に何気なく「まじ?」とか使っちゃってるけど、うちらの年代だ…

打消しのことばを伴わなくても「全然OK」

おーどりー――学校では、「全然」という副詞の使い方は、打消しのことばや否定的な意味のことばを伴って使うのが正しいとされていたよね。 ハチ――そーそー、「全然おいしくない」とか「全然疲れてない」とかね。今は違うの? おーどりー――いや、違うかどうかはわからないけれど、もはや「全然おいしい」とか「全然疲れる」なんて言い方は、今どきの学校の先生にとっては正しい言い方なんじゃないかと。 ハチ――そうね。正しいという言い方に語弊があるかもしてないけれど、決して間違った使い方だとは思って