見出し画像

サカパパの独り言1 自己紹介

子供のサッカーを応援するパパのコラムを展開予定。
まずは自己紹介。

・アラフィフサラリーマン。
・JFA C級コーチライセンス持ち。
・元少年団コーチ経験(U-8,9,10)。
・現在は年に数回ほど、JFA・県協会の研修を受ける程度。
・フットボール批評(今は廃盤)をよく読んでました。
・私自身のサッカー歴は中学、大学サークル、社会人フットサル。
・中学時代の部活顧問がたまたま県トレセンコーチ。
 日本代表選手を数名輩出している方の下で厳しい練習を経験。
 ちなみに現日本代表にも教え子がいる。
・息子はU-12。市トレセンレベル。サッカー歴6年。
 チームではレギュラーではない。1.5軍レベル。
・息子はサッカー以外に水泳、ピアノ、書道をこなす。
 現在は受験真っただ中。
・息子の所属チームは県内で5本の指に入るレベル。
 土日はほぼ試合。年に数回、定期的に全日優勝経験数チームと
 TMをするレベル。
・レベルに合わせて小学4年生時に近所のチームから移籍。
・市トレセンとチームを使い分け。
 チーム練習のほうがレベルがはるかに高い。
・オスグッド対策で近所の接骨院を利用させる。
・TM、公式戦後は子供プロテインを飲用させる。

一指導者としてまた一保護者として、
少年サッカーに関わってきた中で感じたことを率直に綴ります。

子供にサッカーをやらせる際の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?