見出し画像

賢くお買い物~書籍編~

私は所謂電子書籍アプリを複数所持している

月額制も有れば買い切り不要もある。
其を無駄と思われる方もいるだろう。

然し職業柄広範な知識を必要とする身故に
選べるジャンルはなるべく広い方が良い。

然し書店毎の守備範囲は異なっている為に
全てをカバーしようと思えば数を要する。
故にアプリも複数必要となる。

理由はもう一つ有る、それは割引率。

一般書なら値段に悩む事も余り無いが、
専門書となると読者層が限られる為に
高額商品となる事も少なくない。

私が所蔵している本で最も高い物は
五冊二万五千円1冊五千円という物がある、

勿論専門書である。

所謂超常現象に対する対処法の本なので、読者層は物凄く限られる為に単価も高くなる。

命を守る為の値段として決して高くはない。

然しそうは言っても使えるお金には制限はあるのでなるべく安価で手に入れたいというのは世の常である。

故にクーポン券やポイント、時期毎の割引セール等上手く利用し1円でも安く仕入れたい

そうなると幾つも書籍サイトを巡らねばならなくなる。

先程も通常価格だと2000円近くする本を半額以下でゲット、こういう裏技が使えるのも複数の電子書籍アプリを持つ利点だと私は思っている。

然し私の書棚を見たら多くの人が
首を傾げる事請け合いの自信がある(笑)

其程全く統一性がないというか
マニアック過ぎて中身の想像すら
出来ぬ物ばかりだと思う(笑)

世界魔法大全とか見たら普通は魔導書と思われがちだがその実は歴史書である。

世界の魔法認識を纏めた本と言ったら解り易いか?だがその実中身は全く解り難い事この上なしである。

故に其を理解する為の補助的書籍も必要になってくる。そうなるともう物凄い蔵書数になってしまうのである。

知識馬鹿というか本当に自分でも呆れるくらい知識欲の高い人間である(笑)然し転んでもタダでは起きない性格故に

元はしっかりと取っているが(笑)


サポート頂いた方の思いを私なりに形にし世界へ発信していきたいと考えています。人は思いによって生かされている事を世界へ発進する為の資金に使わせて頂きます。