見出し画像

夢を叶えるnoteチャレンジ【NO.1】

8月に入ったらやろうと決めていたのが、
1ヶ月毎日投稿するnoteチャレンジ。
私の夢を叶えるために、この努力は必要かも…
とスタートする事にしましたが、すでに緊張と不安がやばいーーー(笑)
まずは、このチャレンジを決めた理由からお伝えしていきます!


①どんな未来が欲しいのか?

人生の3つの軸

手帳を書き始めた頃、色んな本を読みながら
「私も引き寄せが出来るようになりたい…」と
思っていました。


それゆえ、私の人生や未来がどんな風になったら
嬉しいんだろう?と沢山考えていたんです。


やってみたい事、自由な働き方、欲しいもの
あげたい物、幸せだと思う暮らし…etc


仕事からライフスタイルまでとにかく考えまくって、自分の願望をひたすら手帳に残しました。


浮かんでは消え、消えては浮かび
数うち当たる戦法かと思うくらい色々書きましたが、結局いつも揺るがず手帳に残る夢は3つでした。

一つが、本を出版すること
二つが、カフェを開くこと
三つが、歌の仕事に関わること


3つとも、私の人生では欠かせないものたち。
そんなモノたちを仕事にできたら、どんなに素敵だろう…♡


キラキラした妄想が脳内を駆け巡り
気づけばこの3つを叶えることが人生の目標に
なっていきました。


②目標の優先順位を決めてみた

人生の軸とも言える3つの夢。
この夢を絶対叶えたい!と決めたとき
残された時間は意外に少ないな…と焦る私。

20代までは、その日が楽しければいい!
なんて余裕ぶっこいていたけれど(笑)
30代に入ると時間の体感って本当に一瞬。
一瞬過ぎて、ときどき自分の年齢も忘れる始末。


若者よ、やりたい事があるなら迷わずやれ!


と、私も周りの大人から散々言われた言葉を
バイトの学生に言うようになったりもして(笑)

そのくらい時の流れってあっという間。
だから、私はそれぞれの夢をどのくらいで
叶えるか?何歳までなら達成可能なのか?

夢に期限と優先順位をつける事にしたんです。
そうでもしないと、毎日ダラダラ生きそうで。


こんな後悔は一度で十分。
また同じ後悔に襲われるとしても
やってみたけどダメだった…くらいにしたいなと
思うようになったんです。


どんな風に優先順位を決めたかは、また後日
お話するとして、1人協議の結果、まずは
本を出版する!という夢から取り組むことに決めました。


とは言っても、私には文才もなければ
SNSを上手に発信する継続力もアイデア力も皆無。


だから、目や耳に入った情報を記録して
とにかくチャレンジすることに集中しました。


高額の起業塾に通って、Instagramやアメブロの
発信の仕方を習ってみたり


尊敬するインスタグラマーさんの真似をして
ラジオに挑戦してみたり、公式LINE作ったり


無料セミナーもやったし講座もやってみました。


本当に色々やってみたんですけど、
結局どれも気持ちが疲れていくばかりで
全然続けられないし楽しくない。


そこで思い切って私は立ち止まってみました。
本当に叶えたかった夢ってなんだっけって?


③結論、夢はお金儲けじゃない

結局答えはこれにつきます。

いや、もちろん収入は多いに越したことはない!
貧乏でも好きなことしてたら幸せ!なんてことは嘘でも言えません(笑)


ずっと飲食勤めだった私にはとても深刻な
問題だったし、毎日不安と戦っておりました。

終わりが見えないコロナ。
仕事ができない期間も長かったし
ブラック企業のせいでメンタルもやられ
もう明るい未来が想像できん!って状態。

そのせいか、当初は好きなことで楽しく稼ぎたい!だったはずの目標がいつからから稼ぐために得意なことをする!に変わっておりました。


簡単に言ってしまえば、知らない間に夢が
お金を稼ぐこと!にすり替わってたのです。


私の夢は何だっけ?
本を出して、カフェをオープンして、
大好きな歌に関わることじゃなかったっけ?


3つの夢を想像した時、私の頭の中に浮かぶのは
金持ちになった自分ではなくて


好きな空間で、好きなものに囲まれ、リラックス
しながら、のほほんと過ごす場面でした。


努力の方向が完全に斜め上に行っている…。


そう思ったとき、まずはお金のためにやっている
SNSやツールを手放そうと決めました。


私は写真やイラストよりも文字が好きだし
シンプルに本そのものが好きなんです!


自分の言葉が素敵な紙に印字され
インクの香りを纏いながら
誰かの記憶に残っていく。


表紙のフォントやイラスト、カバーと紙の素材
一つ一つのパーツが自分の世界観を形にして
それが沢山の本と並ぶ。
ふと見たら、そこに自分の名前がある。


こんな幸福ほかにあるだろうか!?
(ちょっと変態チックだね…ごめんね)


そんな訳で、私は頑張って育てたInstagramを
手放し、noteを書いていくことに決めたのです!


④noteチャレンジ

ということで、夢を叶えるために書くなら
しっかり書いて文才つけてこ!

これでチャンスに繋がれば尚よし!

と無駄にポジティブ思考で1ヶ月の毎日投稿を
始めることにしました(笑)


結論までがめちゃめちゃ長かったね!
本当すみません!


これも修行と捉えて、1日目はこの辺で終了です♡


note始めてみたけど、続ける自信ない方いれば
一緒に頑張ってみましょう♪

チャレンジタグも一応ご用意(笑)
#夢叶noteチャレンジ


応援してくれるだけでも嬉しいです!
これからよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?