見出し画像

最近のわたくしごとの悩み。【No.22】

今日は手帳ではなく、私の最近の悩みについて。

きっと、SNSの見過ぎっていうのもあると思いますが、歳をとるにつれてどんどん結婚願望がなくなっています。


高校生のときまではそれなりにあったはずの願望。


大好きな人と結婚して
その人との子供を授かって
仲の良い家族として暮らしていく


母子家庭だったのもあって、素敵な家族への
憧れが人一倍強かったんですが

成長すればするほど、子供を授かったあとの
夫婦関係が怖い。


大人になると、若い頃には見えなかった家族や
夫婦の現実がすごく身近になるじゃないですか?


友人が結婚と出産を経験して
今は家事と仕事を両立させるために頑張ってて
休日に友達と遊ぶのも簡単ではなくて


友人から旦那さんの話を聞くたび
謎に私がキレたりして(笑)


夫婦のことだから、他人の私がとやかく言うつもりは無いけど、他人の旦那さんにこんなにイライラしてるのに、自分の旦那じゃもっとイライラするんじゃなかろうか?


結婚しても結局メンタルがうまく保てず
離婚みたいなことになるなら、結婚を諦めた方がいいのでは?

母が言うように結婚はせず、子供だけ授かる方向にするべき?(簡単に授かれるものでもないと思いますが)


なんてことをグルグル考えてます。

小さな頃から周りの大人達に、結婚なんていいものじゃない。
女性が苦労するだけ。
旦那はいいから子供を産むことだけ考えな。


と言われてきたので(我が一族ちょっと変わってる)
自分の中の結婚に対する価値観が歪んでしまってるような気がする。


結婚することで得られるものって何だろう?
幸せになれる保証もないし、メリットも分からない。


結婚って絶対に必要なんだろうか?


結婚というワードを聞くたび同じようなことを
ひたすら悩んでるいる今日この頃です(笑)



#夢叶noteチャレンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?