見出し画像

伝える喜びと 伝わる喜び

ちょきちょきレポート 2021.12.31
【伝える喜びと 伝わる喜び】
令和3年もいよいよ暮れようとしています
はびりすも
ちょきちょきクラブも
今年もたいへんお世話になり
ありがとうございました。


この年の瀬の忙しい時期に
声帯に炎症がおきて
声が出なくなりました。


「声使わないようにね」とDr
職業柄、なかなか困難なことでした。
話したいことの十分の一も
伝えられない
どうしてものことは書いて
しかたないときは身振り手振りで
声が出ないことそのものよりも
伝わるように伝えられないことが
とてももどかしく
コミュニケーションを諦めそうになりました。


コミュニケーションの多くを声に頼り
これまでなんの疑問もなく使ってきた声やことばが
貴重で当たり前ではないものだったことを
改めて感じた毎日でした。


そんな中
いろいろな方の優しさにもふれました。
声を聞いた瞬間に
「その声どうしたの?!」
と心配をしてくれたお母さんやこどもたち
身振りや筆談など
声を使わないコミュニケーションに合わせてきてくれる
お店や事業所の人たち
大笑いして心配してくれたスタッフ
ほんとうにありがとうございました。


毎回の予約なし、お題なしの時間にもめげずに
ちょきちょきクラブへ
足を運んでくれた方たち
ちょきちょきする内容もバラエティーに富み
「なにからはじめていいかわからない」と
困り顔だったお母さんが
「こんなのやってみたいけど作れますか」と
自分から話してくれたりするようになったこと
「今日は特に何も・・」と言いながら
ただおしゃべりに来てくれたこと
とても、とても嬉しかったです。
伝え、伝わる喜びを
お母さんたちからあらためて
教えてもらった気がします。



はびりすも
来年気持ちをあらたに
新しい航海をはじめます。
どうぞよろしくお願いいたします。


やってくる新年が
すべてのご家族とお子さん
そのまわりのみなさんにとって
どうか味わい深い年になりますように。
2021年大晦日に ST Kitajima

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?