見出し画像

2023年 振り返り

人生で1番充実していたし、1番移動した年だった。
幸せすぎてここで またね ってできたら
もっと幸せなのにと思ってしまうくらいの日々だった。
考えても分からないから、とりあえず興味のあることをなんでもやるから始まった休学。
最初は、こんな理由で休学していいのかな…と思ったけど、
考えるよりまず行動!が本当に大事だった。

1年振り返るのも一苦労な移動距離(笑)


2023年の足跡

1月
兵庫 有馬温泉 リゾバで年明け
滋賀 リゾバ

滋賀•鯖そうめん No. 1そうめん

2月
愛知  aikoのライブ
福井  サイコロ切符が当選したから旅行へ
和歌山 暮らし体験 レモン農家•古民家カフェ
大阪  aikoのライブ
島根  海士町の移住体験ツアー
福岡  aikoのライブ
新潟  リゾバ
(週3夜行バス生活で寝不足になり新潟でインフル発覚。福岡~新潟の移動はもうしない)

和歌山•しいざきのおうち 幸せ空間
新潟 大好きな図書館戦争のロケ地

3月(新潟~兵庫まで青春18切符の旅)
東京  aikoのイベント
静岡  浜松餃子と富士山を再来
岐阜  いとこに会う
愛知  友達に会う
兵庫  移住体験ツアー

1年ぶりの富士山🗻毎年来たい、いつか登りたい
青春18きっぷ 東京〜兵庫〜愛媛お世話になりました
兵庫 好きになっちゃった豊岡

4月(兵庫~愛媛へ移動)
愛媛のしまなみ海道から自転車で四国一周スタート

香川 四国入ってから装備品を揃える計画性の無さ
(ゲストハウスのお客さんが付けてくれた😭)

5月
高知 自転車で走っていたらテレビ番組のインタビューを受ける

見つけてくれてありがとうございました😭
テレビすごい…たくさんの人と繋がれた…

6月
愛媛 人生初のポストカード路上販売
   aikoのライブ
   四国一周ゴール

香川 人生初のヒッチハイク
   aikoのライブ(ライブ翌日、コロナに…)

愛媛 勇気出さなかったら写真展もできなかった。シャイな私!よく頑張った!!
香川 乗せていただいたのはなんと僧侶さん!人生の話をたくさん聞けた。素敵な巡り合わせ

7月
高知 四国一周の写真展
愛媛 写真展
(北海道へ帰るため愛媛~京都の舞鶴港へ)
広島 aikoのライブ
岡山 友達に会う
兵庫 友達に会う
大阪 aikoのイベント
鳥取 寄り道(人生で一番おいしいラーメンに出会う☞ラーメンいのよし)
京都 北海道へ

愛媛で2週間以上泊めていただいた夫婦の家で最後の晩餐…
高知 自転車旅のきっかけをくれた子が
写真展を見に神奈川から来てくれた!
休学中の約半分を過ごした四国。
別れは悲しいけど、絶対また行くもんね。

8月
札幌  aikoのライブ
北海道 実家(1年ぶりの北海道!)

aikoのライブ9回行ってた。もはやストーカー

9月
宮城 大好きなYouTuber とったび のイベント
札幌 写真展・シェアハウス生活・復学

コミュ力爆発イケメンこんちゃんと可愛すぎあーちゃん
私も日本一周します!と宣言できた
写真展
休学中に高知で出会った子が来てくれた!

10月
札幌 キッチンカーのバイトを始める

11月
札幌 休学報告会・間借りカフェ・オンラインお話会・コーチングの勉強

休学報告会
話すのが苦手なのになぜやろうと思ったのか、良い経験
念願のカフェ営業…!
高知ローカルグルメ ジャン麺 を道内初上陸🍜

12月
札幌 またまたシェアハウスへ引っ越し


2023年。最初から最後まで、本当に本当にいい出会いしかなかった。
好きな人や場所がたくさんできた。
1年間を思い出して最初に感じたこと。

2023年、前半。
旅の醍醐味は人との出会い!と私に教えてくれた四国の方に感謝です。
人と話すのが楽しい、好きな人がたくさんできて嬉しい。と純粋に思えるようになったのは旅で出会えた人がいたから。
四国で怖い思いをしていたら私の旅はここで終わっていたと思う。
優しく笑顔で受け入れてくれたあの場所が本当に大好きです。

別れて辛い思いをして傷つきたくなかったのに、気付いたらそんなことは
忘れて この人に出会えてよかった とポカポカな想いでいっぱいだった。

これからも温かい人と笑っていたいし、温かい人でいたい。
まだまだ、のびしろありまくり。


2023年、後半。
日常生活に戻ってから家と大学の往復で景色も同じ、心が動かなくて無になる自分がいる。じわじわくる辛さ。
でも、旅をしていないと出会えないのかと言われたら実はそんなこともない。

SNSでのつながりも消えてほしくなかったし、元気にしていますよ~。の気持ちでSNSの投稿は続けていた。常に人のアンテナを張るためにも。

私の想いの強さのおかげか、北海道で停滞しながらもたくさんの出会いに恵まれた。
愛媛出身の人(2日連続!) 自転車旅中の台湾人の女性、管理栄養士の資格を持って旅をしているお姉さん、高知の大好きな友達との再会
(会いたい、会いたい、と願っていればほんとに届いちゃうらしい。)

愛媛出身のいぶきくん
ずっとニアミスしてたやぎにゃんさん!
生き方•考え方刺激受けまくり…
高知で出会ったほーちゃん。大好きなお姉ちゃん
写真展に来てくれたとったび友達のお兄さん
ポストカードめっちゃ褒めてくれた…感謝🥲


巡り合わせはいつくるかわからないからピタッと止まることもあった。
そんな時はどうしたら日常生活を楽しく過ごせるか考えて、オンラインのお話会を開いたり、コーチングをしてみたり言葉を交わす。人と話すことで感情が動いたり、ワクワクするきっかけを常に持っておけるように。

最近のこと。
今は、復学した時に住んだシェアハウスから引っ越して、別のシェアハウスに住んでいます。といっても私ともう一人男の子が住んでいるだけだからシェアハウス感はあまりない。笑
そんな感じでも日々、色んな感情や想いが出る毎日です。
生きている実感があって疲れている。いいことなのか、悪いことなのか。
ただ、環境を変えてよかったと強く思うのは、
やってみないと分からないよね、だった。
今までシェアハウスは女の子としかしたことがなかったし、最長で2週間。
男の子と、しかも月単位で暮らしていけるのか不安があった。
実際に暮らしてみて、自分のことを知るきっかけになった。物事を決めつけて考える癖を直さなければと思った、早急に。
女の子だから安心、男の子だから上手くいかない。という私の良くない、根拠のない固定概念を見直さねば…。
これも一種の差別だな…とちょっと震えた。
苦手なことや遠ざけてきたこととの距離感を少しずつ埋めていきたい。

2023年、最初から最後までぐるぐる考えて悩む年だった。
もっとやりたいことも将来のことも明確になっていると思っていたのに、休学を終えてもずっーと迷ってる。

でも、そのおかげでコーチングに出会えたし、自分と似たような悩みがある人の話を傾聴できるようになった。
反対に自分と違う意見を持っていてもそれも学びだなと前向きに捉えられる。
考え方ってその人独自のものでその人からしか聞けない言葉。
だから、全てが新しいし、本にもネットにも書いてない、調べても出てこない、超レア物。



考えていてもやってみなきゃわからんよね。
2024年もそんな1年になりそう。

2024年、決まっていること
・拠点は、北海道(今、住んでいる地域が好き)
・四国2週目する
・沖縄徒歩縦断する
・ライブでスケジュール決めていくスタイル

仕事どうするんだろう?やりたいこと何からやる?
とかもうとにかく不安が爆発しそうだけど、
会いたい人に会いに行って、
食べたいものを食べる!
豊かな心の持ち主になるぞ~。

2024年もまた、どこかで!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?