見出し画像

なにも語らずとも

〝ただ聞いてくれる〟
簡単そうで、簡単ではない。

会話の中の殆どが、自分のマイナスの出来事やちょっとした愚痴、共感してもらいやすそうな悩みではないだろうか。
共感をしてほしくて、認めてほしいという無意識が働いていると思う。

言葉では難しいのだけれど
そういう話をしたときの第一反応で、話の続きを話そうか迷うことがある。

話した出来事に対して
「私はもっと〇〇(大変なエピソード)だったよ」
と聞いてくれるより先に、会話を塗り替えようとされる。
聞いてくれるよりも、話したいが先にある。
それも無意識だから悪気はないのだろう。

結局は、波長の合う・合わないの話なんだけれども。

ある人は、話の内容を認めてくれてから、「感じ方は違うから間違っていたらごめんね」と。

自分にしか分からない微細な心情を他人が同じように感じることはできないのだから。
でも、その先に感じ方の違いを認めて、相手を想ってのひとこと。

ちょっとしたことばによって傷つくことが多い中で、ことばに救われた。

捉え方次第と言ってしまえばそうなのかもしれない。

なにも語らずとも、救われることばがある。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?