見出し画像

やりたくないことから目を背ける日々

例えば課題とか仕事とか。
その場にいたらできるのに、帰ってきて持ち帰りでやろうとすると驚くほどに立ち向かいたくなくなってしまう。
「やりたくない」って気持ちが大きくなってネガティブな自分になる。
たぶんやりたくないなって気持ちが大きいときほど、すぐ取り掛かった方が自分を楽にする。
やらなくちゃいけないってことに気づく前に今必要のないSNSにさよならしていった方がたぶんだけど自分を楽にする。
頑張りたい気持ちがどこかへ行ってしまってなにもしない日々を過ごし始めて2週間が経つ。
人に認められるために頑張るんじゃなくて、自分の中に頑張る意味を持ちたいと思った。その理由が見つからなくて私は卒業するために論文を書き上げることだけを考えているような気もする。
楽しいことだけやっていたらいつか自分が寂しくなっちゃう。
自分のためになることもやってあげないと。
私はキラキラ人を見ては吸収しようとするけど(丁寧な暮らしをしている人とか自分の趣味に没頭している人とか自分を自分で楽しくできる人とか)結局自分の楽しみ方を見つけるのは自分であって、他の人の暮らしはヒントやきっかけにすぎない。って思っておかないと、たぶん自分の世界が狭まっちゃうよな。
だから私は自分で自分の好きなミッフィー展に行こうと決意して、行動に移した過去の自分が好きだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?