見出し画像

アストンマーティン大暴れ?

先週の中国GPは大きな波乱もなく、フェルスタッペン選手がスプリント、本レース共に制覇しました。

目を引いたのはアストンマーティンの暴れっぷりと中国GP後の移籍動向でしょうか。

アロンソ選手はいい意味で・・・

ソフトタイヤを履いての、ある意味撹乱作成(本当はタイヤがなかったそうな)。タイヤ交換で一時は交代するものの、最終的には帳尻を合わせてくるところは、さすがアロンソ選手。

アストンマーティン残留も決まり、まだまだやる気も充分。

あとどれくらい現役で走れるのか。非常に興味が湧きます。
(とは言っても年下なんですよね、アロンソ)


ストロール選手は悪い意味で・・・

逆に悪い意味で大暴れしたのがストロール選手。

最初はソフトでポイント圏内までジャンプアップしたのに、そこからリカルド選手にぶつかり、リタイアへ追い込む。

よそ見?をしていたのに、ブレーキテストされた!とか、ペナルティはおかしい、とか。

言動込みで悪目立ちしてましたね。


ドラ息子なんて言われているけど・・・

ちまたではドラ息子、なんてよくないニックネームを頂戴しているけど、悪いドライバーじゃないと思うですよね。

ポールを取ったこともあるし、表彰台の経験もある。

今は死語かもしれないけど、ペイドライバーの中では上位に来る速さを持ったドライバーだと思うんだよね。

父上がオーナーのチームにいるっていうこと、そのチームが現状トップ5も位置におり、なおかつチームメイトのアロンソ選手が結果を残している。

ましてや2026年からホンダエンジンを積むことが決まっており、日本人からすると余計に厳しい目でみられちゃうよね。

角田選手や岩佐選手に乗ってほしい、という望みがあるし。

ストロール選手、踏ん張りどころですよね。


ますます激しい椅子取りゲーム

最近は仕事から帰宅し、もしくは朝にF1関連のニュースを見ると、驚くことが多い。

今回はヒュルケンベルグ選手がアウディ(現キックザウバー)への移籍が決定。残るアウディ1枠は、本命がサインツ選手、対抗ボッタス選手、大穴でガスリー選手やオコン選手か?

ハースはケビン選手がピンチ?

以前にも書きましたが、椅子取りゲームは激しくなるばかり。

さらに大きなニュースとしては、ニューウェイさんがレッドブルから他チームへ移籍?
行き先はアストンマーティンだの、フェラーリだの。いやいやレッドブルからは移籍しません、だの。

さらにメルセデスがマックス選手に声をかけただの、動きがなかった今シーズンに比べると、いろんな動きが活発に。

正直、レースよりも今はプールリーグが熱い戦いになっている。

明日起きたら、またビックニュースが飛び込んできてたりして・・・

この記事が参加している募集

#F1を語ろう

217件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?