到着時間

例えば待ち合わせの時間とか、出勤時間とか、そういうのに合わせた"ちょうど良い時間"に到着するのが苦手だ。

10時に待ち合わせだとすると、10分前に到着したいと思いつつ、1本早い電車に乗れたりして20分早く着いたりする。

親しい人との待ち合わせであれば、多少遅れたとしても連絡しやすいが、仕事での遅刻は良くないため、もし遅延したら…もし混雑していて乗れなかったら…と考えると30分前に到着したくなる。

朝の30分はかなり貴重なため、もっと眠れたのになぁと思ったりする。

今日は雨なので、足場が悪かったり、電車が遅れる可能性を考え、30分前に到着するように家を出たが、1本早い電車がちょうど来たのでそれに乗り、結局40分早く着いた。

心配性なのか適当なのかよく分からない。
遅刻するよりはいいか…と思いながら、カフェに入りカフェラテを飲み今に至る。

低気圧で眠たい日はカフェインを摂らないと集中できない。早く家を出て正解だったかもね。