見出し画像

魔法の解決策はないので、コツコツ積み上げようという話。

最近、バタバタしており、今日はもやもやと考えていることを書きます。

現在、
2022年4月に東京から淡路島に移住しまして、そろそろ1年が経ちました。

「淡路島に住んでます」

というと、
「なんだか、豊かに暮らしてそうですね〜」
と言われますし、実際僕そうなるなと思っていました。

が、実際はそこまで抜本的に生活が変わるわけではないんだ。
というのは正直な感想ですw
(というか2023年7月にこん詰めすぎて、一度救急車に運ばれた。東京でもそんなことなかったぞw)

頑張るあなたに、心を満たすひと缶を。
というキャッチコピーで、
ShimaCan というブランドを立ち上げましたが、
私が一番お世話になっておりますw

今のライフスタイル的には、
朝7:00 - 7:30に起きて、8時くらいまではコーヒー淹れたり、
顔を洗ったり、風呂に入ったりしています。

んで、歯のケアをして、軽く運動して、部屋の掃除をして、
洗い物をして、観葉植物に水をあげて、、、

などなど。
なんかやること多いんですよねw
きちんと生きるためには。

現在29歳ですが、運動を5年ほど行っておらずマジで顔色が悪くなっていました。その解消のために週に一度は何かしらの運動をするのと朝も軽く運動はします。これの継続が結構辛い。先に時間を確保しているのでなんとか続けていますが。

これも健康のためにやってるつもりなので、楽しんでやってはいないのも良くないかもですね。

余談が長くなりましたが、
以下記事を読んだときに、
「俺の苦しみが言語化されている。。。」
と思い、そこから少し生活を変えました。
(今もたまに消耗しすぎている友人に紹介することがあります。)

淡路島にいると、
会社員を辞めて、農業に従事している人に結構な確率で出会います。

そういう人たちの昔の写真を見せてもらうと、
明らかに顔色が良くなっていることが多いです。

「身体を動かす」
が日常に入っている人の方が自然なんでしょうね〜
動く物と
書いて動物なんで。

タイトルに戻ると、
「東京から淡路島に引っ越す」
は結構大きい変化だと見えると思います。

が実際は魔法のように変わるわけではないよね。
というのが真実だよね。
というお話です。

日々、ちょっとずつ気づきを得て少しずつ行動、習慣を変えていくしかないんだなと思い、今日も粛々と生きていきたいと思います。

基本マインドはこいつですねw
他の記事より反応が良かったので、面白い事実だなと思いましたw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?