見出し画像

HSPという呪いのカード

HSPについて

HSPとは、”Highly Sensitive Person”の略である。
日本語にすると、「超敏感な人」となる。

人間の感受性には、個人差がある。
少しの刺激に対してでも、大げさに反応する人と、そんなに大した反応をしない人に分かれる。
これは自然なことだろう。

この少しの刺激で大げさに反応する人が、HSPとなる。
統計的には15~20%の人がHSPとして分類される。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質である。
生まれつき、脳の神経回路が少しの刺激に大げさに反応するようになっているのだ。

当然、一生治らない。


例えば、先生に怒られたとする。
普通の人は、怒られちゃったな~で軽く流してすむところが、HSPの人は、パニックになる。自分の存在が全否定されたように感じる。
だからこそ、HSPの人は怒られないように努力をする。余計なことをしないように、完璧主義になろうとする。

例えば、先生に勉強をよくやったねと褒められたとする。
普通の人は、褒められてうれしいな~くらいですむところが、HSPの人は、全能感を感じる。自分が特別優れた人間、選ばれた人間のように感じる。だからこそ、HSPの人は心の奥底で自尊心がやたらと高かったりする。

要するに、HSPの人は、反応が極端すぎる。
世の中には、自尊心がやたらと高いわりに、劣等感もめちゃくちゃ持っている、そんな種類の人間が存在する。

地下室の手記の主人公や、山月記の李徴などである。
そのほかにも、クラスに数人はいる斜に構えた、こじらせ系の男子などである。

これら、矛盾した人間が発生する、根本原因としてHSPが存在するのだろう。


繰り返しになるが、HSPとは「超敏感な人」のことで、少しの刺激に対して大げさに反応する特徴を持つ。


うつ病になる認知のゆがみ

うつ病の患者には、独特の認知のゆがみがあるとされる。
代表的には以下の10種類のゆがみが、有名である。

  1. 全か無か思考:物事を極端に考える

  2. 一般化のしすぎ:一部の出来事を切り取って、それがすべてであるように思いこむ

  3. 心のフィルター:ネガティブなことばかりに着目してしまう。

  4. マイナス化思考:ポジティブな面をネガティブにとらえてしまう

  5. 心の読みすぎと先読みの誤り:相手の心を深読みして、勝手に傷ついたり怒ったりする。また、未来のことを読み間違えて決めつける。

  6. 拡大解釈と過少評価:ものごとや人物をありのままの大きさで捉えることができず勝手に拡大&縮小してしまう

  7. 感情的決めつけ:自分が感じたことをあたかも事実を裏付ける証拠のように思い込む

  8. すべき思考: 何か行動をおこすときに、マイルール(自分の中にあるルール)と照らし合わせて、それに沿っているかどうかにこだわる

  9. レッテル張り:自分や他者にペタペタとネガティブなタグ付けをする

  10. 個人化:自分に関係ないことまで、なんでもかんでも「わたしのせい」と思い込む



これは、どう考えてもHSPとの関連性がある。
特に、①全か無か思考、②一般化のしすぎ、⑥拡大解釈と過少評価、などはHSPの、少しの刺激に対して、大げさに反応する性質そのものである。

うつ病の治療では、上記 10個の認知のゆがみを紙に書いて、ひとつひとつ、分析して、間違っているということを自分自身に納得させるという自己反省を行う。
これで、認知のゆがみがなくなって、うつ病がよくなるとされる。

だがしかし、HSPのように、脳の神経回路に生まれつき、認知のゆがみが刻まれているとすればどうか・・・?

実際に、認知療法は、だれでもうつ病を治すことができるなんてものではない。そもそも、うつ病に対する特効薬はない。

HSPとは、うつ病になりやすい認知のゆがみが発生する神経回路を脳に刻まれる、うまれもっての呪いであるといえる。


HSPのメリット-デメリット

HSPのメリットは、以下のとおり

  • 些細な事に気がつく

  • 共感力が高い

  • 深い情報処理が可能

美術、芸術方面での活動で能力を発揮し、優れた作品を生み出すことが期待できる。

HSPのデメリットは以下の通り

  • 環境の変化に弱い

  • ストレスに弱い

  • 自己否定が強い

  • 疲れやすい

生活のあらゆる場面で、苦しい思いや悲しい思いを感じることが多くあり、生きづらさを強く感じる。
例えば、いろいろなことに耐えられないのは努力が足りないからだと思う。みんな同じ環境で頑張っているのに、耐えられない自分は劣っていると落ち込んでしまう。

つまり、敏感なぶん、美術や芸術方面での活動に関しては有利だが、それ以外の分野では、苦しい思いや悲しい思いをすることが多い。

ざっくりいうと、HSPは、”弱い”・”もろい” のである。

日本には、約60万人の芸術家・クリエーターが存在している。
全就業者総数のわずか1%である。


HSPという特性は、芸術家・クリエーターにならない場合、足を引っ張るだけの存在である。

女性の場合、”弱さ”が障害にならないが、
男性の場合、”弱い”・”もろい” ことは致命的である。

生きていくのがツラくなる。

よく、HSPでも、その特性を活かした仕事をして大成功!
HSPにも、こんないいところありますよ!
だから、あなたも無問題!
みたいな、そんなにしかならないような、慰め文句が記載されているが、こんなもの、何の助けにもならない。

まずは、現実を直視する必要がある。

HSPは、特に男性の場合は、人生の足を大いに引っ張る。

呪いの人生カードである。



配られたカードで勝負するしかない


スヌーピーの名言に、「配られたカードで勝負するしかないのさ」というものがある。

確かにその通りだ。

それでも、それにしても、
人生ゲームの初期カードにHSPがあると、人生全体にデバフがかかってしまう。

スヌーピーの有名な名言 配られたカードで勝負するしかないのさ

HSPでも、大丈夫、あなたにはあなたの良さがあるなどと、意味のないなぐさめの言葉をかけるのは無責任である。

人生にデバフがかかると分かった上で、対策を考えるしかない。

とはいえ、自力でなんとかするのは難しい。
人生に2度目が存在するのであれば、対策のしようもあるが、初見で対策は不可能だ。

親ガチャ、遺伝子ガチャといわれるのも、無理はないだろう。


救いはあるか?

若い子だったら、まだ対策もあるだろう。
もちろん、周りの大人が適切に手助けをしてあげれたらの話である。
(往々にして、あなたにはあなたの良さがある、HSPでも成功した人はいる、というためにならないアドバイスが与えられるのみで、放置されるケースがほとんどだと思うが・・)

大人になって、うつ病になっていたら、もうね・・

ちいかわ より

救いなんて・・・ない。。。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?