マガジンのカバー画像

RCAA協会note

23
運営しているクリエイター

#原状回復工事

指定業者が原状回復をするとき、ご注意!

私たちの経験からお話しさせていただきます。 お問い合わせで一番多いのが ①「オフィス(事務所・店舗)の原状回復工事費用が高いんですが・・・」 ②「オフィス(事務所・店舗)の原状回復工事の見積書がまだ提示されない・・・と不安」 という内容です。 それぞれのケースを見てみましょう。 ①オフィス(事務所・店舗)の原状回復費用が高い! 悪質な場合、オーナーと指定業者が共謀して、賃借人が負担すべき原状回復工事の範囲以外も見積書に入っている場合があります。 賃借人が素人だとわかり

オフィスの指定業者の変更って、できるの?

結論から言うと、オーナー側と交渉次第では、別の業者に変更することも可能です。 移転、退去の際には、一度オーナー側に確認してみるといいでしょう。 ただ、注意してほしいことは、 賃貸借契約書で指定業者に関して取り決めている場合、勝手に賃借人側で工事ができないということです。 事前にオーナー側と交渉し、承諾を得てから工事業者に依頼しなければなりません。承諾を得ず、独断で原状回復工事をすれば、あとからトラブルの原因になります。 難しい点は、オーナーとの交渉には、原状回復工事の範囲

#4「非弁行為って?ー弁護士じゃないとダメよってこと」~事務員は見た!オフィスの裏話~

こんにちは、一般社団法人RCAA協会事務局のMrs.ノムラです。 今回は、あまりなじみのないワード 「非弁行為」(ヒベンコウイ) という用語について書きたいと思います。 何だか分からないけど難しそうですね。 フツーに生活してたら使わないですしね。 ですが、原状回復には出てくるんですね。 どう関係があるんでしょう? ではでは、いってみましょう♪ 非弁行為の意味 非弁行為・・・弁護士資格のない人が報酬を得る目的で弁護士業務をすること弁護士法第72条に書いてあります。

#3「言いかた違うけど、意味も違うの?敷金と保証金」~事務員は見た!オフィスの裏話~

こんにちは、一般社団法人RCAA協会事務局のMrs.ノムラです。 今回の用語は、 「敷金」と「保証金」の違い です。 「わかりやすく書いてね~」なんて、理事長に軽く言われましたが、 私にはそんなカンタンじゃないのに… だって~ただの事務員ですから。 とはいえ、あれやこれや考えながら 「わかりやすく」をモットーに書いていきたいと思います♪ 「敷金」と「保証金」どちらも貸主に預けるお金 「敷金」と「保証金」 結論から言うと、おおまかには同じ意味合いです。 どちらも、契

#2「知ってます?ABC工事の違い」~事務員は見た!オフィスの裏話~

こんにちは、一般社団法人RCAA協会事務局のMrs.ノムラです。 リモートワークが増え、老眼がすすんだ気がする今日この頃・・ ショボショボする目を酷使しながら今回もはりきって書いていきます♪ 「A工事」「B工事」「C工事」ってなに? さて、今回の用語は 「A工事」「B工事」「C工事」ってなに? です。 違いなどを簡単にご説明していきたいと思います。 (理事長が言うには、むか~~しは、「甲工事」「乙工事」「丙工事」とも呼ばれてたんだとか) 今の仕事をしているとよーく出て