見出し画像

今年度振り返り

訳あって時間ができたので今までの記録を。

復職してからの生活を残しておこうと思ったのに、あっという間に時が過ぎ、まもなく復職後1年を迎える。
「慣らし保育振り返り」という書きかけの下書きが残っていたけど、慣らし保育?1年前の話だぞ…
昨年4月に復帰し、それはそれはもう怒涛の日々の始まりで、てんやわんやな毎日。それでもなるべく楽しく穏やかに過ごすことを心がけて、完璧を求めず、「まあいいか!」「どうにかなる!」と割り切ることも大事だと知った。絶対に効率は悪いけど、夫婦2人で息子を寝かしつける時間がわたしは好きで、3人でお話ししたり絵本を読んだりしながらゆっくり過ごす。そして3人一緒に夢の中…ということもしばしば(笑)そして夜中にどちらかが目覚めて、ああ…となるのだけども。

4月に復帰して、数ヶ月後になぜかわたしは激務部署へ異動。帰ったらもう息子は寝てることが多くて、子育てができなくてそのときは本当に辛かった。それでも数ヶ月でなんとか必死で要領を掴んで、定時上がりできるようになった。あの辛かった期間には二度と戻りたくない。子育てできないってこんなにも辛いのかとこのとき知った。

恐れていた保育園の洗礼ももれなく浴びた。小児科、耳鼻科、この1年で何度受診しただろう。先日医療費控除を受けるために領収書を整理していたらそれはもうびっくり。領収書の「束」だった。風邪なんて日常茶飯事、ノロもヘルパンギーナももらってきた。そしてそれは親にも…。子どもが貰ってきた菌って、大人がもらうとあんなに猛烈な力を発揮するのはなんでだろう。保育園の先生から「2歳頃になったら本当に強くなりますよ!」と言われていたけれど、に、にさい…と気が遠くなったのを覚えている。が!現在まもなく1歳半、確かに強くなった!呼び出し回数は圧倒的に減った。そして息子が通っている園は、お迎え来てください!の前に、ちょっと様子が…の時点で連絡をくれるので(これは良くも悪くもあるだろうけど)、余裕があるときは早めに仕事を切り上げて迎えに行ったり、夫と相談して翌日も休ませたり、とにかく早めの行動、余裕を持った行動を心がけた。そんなこともあってか長引く体調不良は少なくなった気がする。

まもなく息子は1歳半。最近イヤイヤ期に片足突っ込んでるな〜という感じ。おそらく成長はゆっくりさんで発語はまだほとんどないけど、肯定するときは「うん」と言うし、否定するときは思いっきり首を横に振る。白の靴下は嫌、赤か黄色の靴下がいい!捲れてた袖を戻すと何故か怒るときがある。このごはん嫌!とひっくり返す。昨日は食べてたのに〜なんてこともしょっちゅう。でもこれも成長だなあと不思議とあまり怒りは湧いてこない。毎日元気に生きてればOK!納豆食べなくても生きていけるさ〜くらいのスタンスで過ごしている。
でも怒ることも必要だと思っているので、物を投げたり、ごはんをひっくり返したり、叩いたりしたらもちろん怒る。それはダメだよということは伝えたい。怒り方は今絶賛悩みまくっていて、あれこれ試しているところ。どうやったら伝わるのかな〜

このイヤイヤ期の幼児を何人も見てくれてる保育園の先生方、本当に毎日ありがとうございますの気持ちでいっぱい。絶対イライラするだろうと思うのに、連絡帳には「〇〇君、今日こんなことできました!」「〇〇君、今日あんなことしててすごくかわいかったです♡」などなどポジティブな連絡ばかり…本当に頭が上がらない。わたしはこの連絡帳を見ることが毎日の楽しみで、毎日書くことは大変な日もあるけど、息子という存在について先生方と交換日記をしているようで、毎日読みながらふふっと笑ってしまう。育児について相談できるプロがいてくれるって本当にありがたい。

まもなく新年度が始まる。きっと今までになかった悩みもあれこれ出てくるだろう。それでも毎日バタバタながらも楽しく過ごせるといいな。「今日もおつかれ!かんぱーい!」って毎日を笑顔で終えられますように。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?