3/27 ぼくの厨二病史

今日は卒業式なんで暗い話を避けて、気を衒った笑い話を書きます。深夜の楽しいテンションのままうつ成分ゼロでいかしていただきやす




中学生の時、何になりたいと思っていましたか?

僕はね、

バカヤロー

面白い人間になろうとしてました。

今日はそう言う厨二病期を過ごしてきた人間が四半世紀生きた結果どうなったかを自分で観察します。


中学生の当時、ゲーム禁止の厳しい家庭環境で育っていた私は、なぜか使用が許されたipod touchとノートpcでニコニコ動画にどっぷり浸かった人間でした。音MADやら実況動画やらをたくさん見ていました。

フタエノキワミアッー


その時に流行っていたゲーム実況者の中には今でも活動を続けている方/グループもいる。

特にMSSProjectは一番のお気に入りで、リアルタイムでmhp3rdやマイクラの実況の更新を追いかけていました。

さて、中学といえば厨二病ですね。

「中二病」とは、思春期である中学2年生頃の少年少女が取りやすい言動やエピソードなどのあるあるネタを指したスラング、用語。別名「他人とは違う俺カッコイイ病」。
https://dic.pixiv.net/a/中二病

僕は他人と違ってかっこいい!というよりも面白い人間、つまりは変なやつになりたいと思っていました。まあ何か憧れの存在を真似ると言う点では同質ですね。

中学の同級生はすでに変なやつで一杯だったのですが、そいつらに負けないくらい面白くて頭のおかしい人間になろうと思っていました。

ある日いつものようにニコニコ総合カテゴリ(24時間集計)を見ていたところ衝撃的な動画に遭遇します。

この動画は二人組によるゲーム実況で、片方がポケモンエメラルドのROMを改造して、サムネで見てわかるようにポケモンの絵をペイントで描いたガタガタの絵に変更、そして相方がそれをプレイするというものです。

この動画の冒頭1〜2分を再生するだけで良いです。いきなりこの人たちの笑い声から始まります。

この笑い声、鼻が詰まったような(?)、わざとらしいような、少しトーンが高めのちょっと不思議な笑い声に僕は心を奪われました。

僕はこの笑い声に出会った瞬間、これになりてぇ…と思い、この笑い方をするようになりました。

今の僕の笑い方の原点です。

影響を受けたもう一つの動画はこれです。

人の笑い声だけでこんなに面白いのはずるい。
なので俺も笑い声だけで面白い人間になれたらコスパがいいのでは?と思いこう言う笑い方を実践するようになりました。

おかげで高校や大学に入ってから僕の笑い声だけで一笑い取れたり、先輩にそれをいじってもらえたりするなど一定の成果を得られたので完全に定着してしまい今に至ります。


ある時六軒同期に「へいしもの笑い方って平井堅の変な笑い方に似てるし、これって歌をやる人の最適解なのか」みたいな話をされたので、遂に神ボーカリストと比肩したか!?と一人で嬉しくなって平井堅の方に笑い声をチューニングしたりしてました。

大学生にもなって厨二病を引きずっていたわけですね。

【参考】

平井堅の笑い方

ぼくの笑い方


今やってるボイストレーニングメソッドで笑うことや声真似が大事と言うことで、最早笑い声を真似することがボイトレの習慣になってます。

最近たどり着いた笑い方はバキバキ童貞ことぐんぴぃ氏の海馬瀬人(cvツダケン)みたいなかなり地声の効いた豪快な笑い方です。宣伝も兼ねて。


まとめ。

僕が笑っている時、純粋に面白がって笑っている時以外では、変な笑い声を出して他人を笑わせようとトラップを設置しているわけです。僕の笑い声で笑ってしまった人は負けです。

でも大体みんな僕の笑い声に慣れてきてしまったので悲しいです。新たな道で笑いを取ろうと思います。

以上、これがほんとの"笑い話"。お後がよろしいようで。



これだとオチが弱いと思ったので思い出話で補填します。

東京の人間(特に六軒同期のY)は基本的にノリが悪く冷たいので、僕のギャグでは笑ってくれません。

でも酒を飲んで酔っ払った僕が奇声を上げながらもやしを炒めるだけの動画や、昨年行ったサークル合宿で山登りをした時に一刻も早く下山したくてクソキレ散らかしている僕が、Yから振られたネタに対してしっかり答えるリアクション動画でウケが取れたのは、僕が六軒に入ってよかったなと思うことトップ5くらいに入ります。ありがとうございました。

でももう登山はこりごりでやんす〜(NTRSN)

飲み会やったらいつか他の人の厨二病の話を聞いてみたいっすね。ていうか六軒のブログやってる人たちでお題に沿ってブログリレーとかやるの楽しそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?