見出し画像

見ルンテラのススメ

 カードゲームプレイヤーの皆さんこんにちは!TCGではポケモンカード (コロナで休止中)、DCGではLegends of Runeterra(ルーンテラ )をのんびりと遊んでいるおっさんです。

 ルーンテラって何?っていう人は以前のこの記事読んでその素晴らしさを知ってもらいたい。

 ルーンテラ では(ちょっとドタバタはあったものの)来週末には世界大会の決勝大会が開催されます。多くの方が応援・観戦を楽しみにされていることと思います。名だたる有名プレイヤーと戦う日本代表のやまと選手の活躍楽しみですね。

 さて皆さんはどのようにルーンテラ を楽しんでいらっしゃるでしょうか?大抵の方はマスター目指してランクで戦っていらっしゃるのかな?もしくはラボなどのソロプレイだったりエクスペディションだったりする?・・・いろんな遊び方があるのがルーンテラ のいいところです。

 今回はそれに加えて、観戦という楽しみについてご紹介させていただこうと思います。なんせ僕はランク戦になると緊張で手が震えてしまう人なので、あんまり対戦が得意ではないんですよね。

2021-09-11 10.50のイメージ

このスカスカのアクティビティー!ラボでのXP稼ぎは欠かしていないので、ランク嫌いなだけです・・・

 でも人の対戦だったり、解説動画を見ながら「なるほどなぁ」と唸るのは大好きなのです。こういう偏った楽しみ方をしている方は実は少ないんじゃないかと思い、今回は(かなり偏っていると思いますが)見て楽しむルーンテラ (見ルンテラ)勢にいくつかのサイトを紹介しようと思います。

 ちなみに日本では毎週、海老江さん@kuroebi_gamesのWeekly Trend CUP

画像4

そして和葉さん@sasuga_kazuhaの東京札祭

画像3

が、開催されているのは皆さんご存知かと思います。ので、こちらは割愛させていただきます。僕自身はちょっと忙しい時間でほとんど見ることができないのですが、日本のトップ選手からエンジョイ勢まで幅広く参加されている素晴らしい大会だと思います。お二人の解説もとてもわかりやすいです。もちろんオススメ。

 あと日本語の解説・対戦動画も皆さん大体チェックされていると思うので割愛。興味はあるけどなんか面倒・・・な英語系のものをご紹介してみようと思います。僕も気ままにチェックしているだけですので、もしおすすめがありましたら、是非教えてください!よろしくお願いします。

Fight Night

 まずはヨーロッパ・アメリカで毎週末開催されているFight Nightについて。Giant Slayerという団体?@GiantSlayerLoR 主催でヨーロッパとアメリカで二回に分けて開催されています(日本では金曜の夜中から土曜の午前中)。参加選手は招待制みたいでそれぞれ8人がダブルイリミネーション方式で対戦します。

 対戦は2デッキ持ち込みで、両方のデッキで勝利を収める必要があります。BANがないので、公式大会とはまたちょっとメタが違うところが面白い。全選手のデッキも公開されているので、参考にさせてもらったりしてます。それを使っている本人たちの対戦が見られるのが素晴らしい。

 ちなみに今週末は世界最終戦に残った4人(ヨーロッパ)が参加するという豪華さ!解説はヨーロッパ版が@ImpetuousPanda氏と@Scarzig氏、アメリカ版が@CasanovaCasts氏や@The_Blevins、@CasterBoulevard氏。

 僕はヨーロッパ版を見ることが多いのですが、二人の解説はすごく丁寧で安心して見ていられます、まあ半分くらいしか理解できてませんが。

 とにかく今のルーンテラ の最高に近いレベルの対戦が毎週見られるので(起きていられる人は)是非!

オススメ度 ☆☆☆☆☆
ガチ度   ☆☆☆☆☆

画像2

次からは配信者の動画。多分みんなストリームしてるんだけど、流石にそれをダラダラみてる時間はないので、YouTubeに編集されて上がっているものから。

MegaMogwai

 日本でもMogおじとして?知られる、超人気配信者。登録者25万人いるみたいで桁違いの人気です。人気の秘密はやっぱりキャラクターでしょうか。真面目なんだけど明るい、対戦後は結構感情を爆発させたりして、共感を得やすい。そしてなんといってもほぼ毎日新デッキを作って紹介してくれる、アイデアが素晴らしい。

 デッキ自体よく考えられていて、動画見た瞬間からコピーして使いたくなりますが、実際は当たり外れあるかな・・・動画中の対戦もギミック機能してないけど相手の事故で勝ったりしてるのもあります。

 とにかくアイデアに溢れているので、デッキビルディング好き・人とはちょっと違うデッキを使いたい人にはうってつけだと思います。@MegaMogwai のTwitterでは感情爆発させがちなので好き嫌い分かれるかも。すごく真面目なんだと思う。

 公式からもSeasonalやEU Mastersなどのキャスターを依頼されることよくあり、Panda氏と組んでいるのをよく見ます。デッキの好き嫌いが激しくTLC負けると嬉しいなどとコメントしてPanda氏にたしなめられていることも。

アイデア ☆☆☆☆☆
親しみやすさ ☆☆☆☆☆

GrappLr

 こちらも登録者9万人近くで人気者。なんといってもまあ面白いです。Mogwai氏と比べてだいぶ不真面目なんで、やはり好き嫌いが分かれると思います。やっぱりアイデアに満ちていて、デッキ作りの参考になるかもしれません。チャランポランのようで結構うまいです。

 ただ内輪のノリが激しくなりすぎてる感ある。内輪ネタで盛り上がってることよくあるけど、(英語のせいもあり)ついていけない・・・。あとストリームのコメント読みながらなので、YouTubeだと見れなくてわからないこともある。

 それでもとにかく楽しそうなので、あまり全てを理解しようとせず動画を楽しく見たいという目的には一番いいかも。

おかしさ ☆☆☆☆☆ 
アイデア ☆☆☆☆☆

Alanzq

 ルーンテラ界の強者のほとんどが認める真の強者。世界大会優勝の有力候補でもあります。動画は基本コメントしながら対戦しているだけですが、コメントがめちゃ辛辣で深いです。彼のオープンパスは芸術。

 結構動きの解説してくれるし、相手の手札読も解説してくれたりするのですが、相手の動きの批判が強烈で、多分そこがコアなファンを惹きつけていると思われます。

 動画の内容も、世界大会予選やEUマスターズの録画を見ながら動きを解説してくれるものがあったり、メタデッキの使い方講座みたいなものもあって、とにかくコミュニティへ貢献しようという意思が強いです。

 本人ポーランド人ということで英語は訛りありますが、聞き取りやすいです。ガチなデッキでより上を目指したいという方には大変勉強になるんじゃないかと思います。僕はほぼ見てるけどあまり上手くなりませんが・・・。☆☆☆☆☆

ガチ度    ☆☆☆☆☆
勉強になる度 ☆☆☆☆☆

Mastering Runeterra

 こちらはアメリカの上位常連MajIinBae氏と相方Jason氏と二人での解説動画。会話形式なのでわかりやすいです。扱うデッキもほぼメタデッキなので勉強になります。対戦動画も二人で相談しながらなので、どうしてそういう動きをするのかが分かり易い。意見が異なることもよくありますが、どちらも理由を述べてくれるので助かる。

 タイトルの通り、みんなで上手くなろうという感じなので、強くなりたい人にはすごく参考になるはず。ただネイティブアメリカ人なので会話速いです。二人とも生真面目な性格なので、聞いていて安心感あるところもいいです。

ガチ度    ☆☆☆☆☆
勉強になる度 ☆☆☆☆☆

その他

 このほか、freshslobster氏、BBG氏も時折YouTube動画を上げてくれます。が、基本はストリームみたいですね。面白かったのはfresh lobster氏がシーズナルの振り返りにAlanzq氏を呼んだ(同じチームに所属の様子)回があったんですが、あのfreshlobster氏がめちゃ詰問されてたやつ。そこはパスだろ、なんでそれ?みたいに怒られてて、実際それが負けにつながっていたりして、すげーなって感じでした。ちなみにfresh lobster氏の名前は知ってる人多いと思いますが、前回のシーズナルでヨーロッパ2位です。

あとルーンテラの天才(奇人)のswim氏もいろんな企画で動画を出してくれているのですが、ネタ回ありメタのガチ解説回など振れ幅が激しいです。NightFall Burn, Azir Burn, Zed Lulu, Lulu Poppy(BC)などのデッキで環境を変えてきた大天才ですが、動画は喋りまくってることが多く英語苦手だとちょっとキツいかも。

 この前の世界の国の名前と場所を当てる!という企画では、アメリカの義務教育に不安を抱かせる内容で爆笑ものでしたw 面白そうだなと感じたら見てみる、という感じの付き合い方がいいかも。

 おまけでもう更新は止まってしまったんですが、RuneterraCCGのサイトで有名なAgigas氏のガイド動画の出来が秀逸でした。早回しの対戦動画にキャプションで動きの解説や何を考えていたかをつけてくれて、これが解説動画の完成形だなぁと思っていたのですが・・・誰か引き継いで欲しい。

https://www.youtube.com/channel/UCMAPHr2isbJ8cntuwrfm4yg

まとめ

 以上は僕がなんとなく気づいたものですが、他にも楽しい動画たくさんあると思います。ぜひみなさんのおすすめも教えてください!

 英語は確かに大変ですが、正直ほとんど分からなくても楽しめます。カードの名前はわかったほうがいいので、自分で使うアプリを英語にして見ると勉強になるかもしれません。

 ルーンテラはまだ人口が少ないですが、その代わり情報もオープンになりがちで有料noteみたいな文化もないので、情報を得ようとすればいくらでも手に入るところが素晴らしいと思ってます。強くなる方法をこんなにオープンに動画や記事で解説してくれることってあんまりない気がする。

 見ルンテラのいいところは、見てる間は自分がとても上手くなった気に慣れるところです!現実はなかなか上手くいきませんが、対戦だけでは得られない楽しみをぜひ多くの方と分かち合いたいと思ってます。

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。