見出し画像

長野 | ReBuilding Center JAPAN


リビセン_表面

リビセン_内面


 長野県上諏訪にある、古材・建材のリサイクルショップ〈ReBuilding Center JAPAN(リビセン)〉。3階建てのお店には、所狭しと古道具や建材が並んでいる。1階にはカフェが併設されていて、どれを買おうか、家のどこに置こうか、新しく家具を向かい入れた暮らしをあれこれ妄想しながらお茶するのが楽しい。はじめてリビセンを訪れたときは夕方で、3階のフロアの景色がとても印象的だったのを覚えている。ここに来なかったらきっと処分されていたであろう椅子たちが、こちらを向いてズラリと並んでいる。フロア全体がなんだか時が止まっているようで、ひとつひとつの家具の歴史の重さを感じる。どの家具にも、それぞれに異なる思い出があって、「ここに来れてよかったねえ」と何処かに向けて拝みたくなる。店内には、西日が赤々と照らしていた。

 去年、リビセンマップを書かしてもらうことになったとき、リビセンから徒歩5分圏内に、リビセンがデザインした飲食店が3店舗オープンした。いずれももとは空き家であった建物で、店主の方達はみな県外から移住してきた人たちだそう。最近、このマップエリアにリビセンデザインの店がまた新しくできたらしく、マップを更新することになった。ひとつの店ができることによって、こんな風に、まちにあたらしい風が流れていくなんてすごい。リビルドニューカルチャーだ!

・ReBuilding Center JAPAN http://rebuildingcenter.jp


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

●はじめてリビセンを訪れるなら、私的上諏訪パーフェクトコースは、まずはリビセン店内をぐるりと一周→あゆみ食堂でランチ→fumiでカフェ→ambirdで黒さん(店主)とおしゃべり→リビセンに戻ってきてお買い物。途中、太養パンで翌朝用のサバサンドと、晩酌用の日本酒、夜のデザートにシュクルのパイ、お土産にコロンとかわゆい鳥ぱんを買うのも忘れずに。腹ごなしに、夕暮れの諏訪湖沿いを一駅分歩いて、マスヤにチェックインして完璧だ! 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?