見出し画像

SNSにおける「いいね」等のリアクションについて 5/1

Twitter然り、Bluesky然り。
SNSには複数のリアクションというものがありまするな。

  • いいね

  • リポスト(引用リポスト)

  • リプ

偶然見かけたポストにて
「いいねをするのは既読をつけていく感覚に近い」
的なことが書かれてあったので、noteのネタにしようと思った次第。

いいね

”いいね”をする時は色々です。
「頑張れ!」って思ったポスト。
「わかる!」って思ったポスト。
「すごいな…」って思ったポスト
などなど。
リプをしなくても相手を応援したり、共感したりできるので多用しています。まぁ、大層な理由なんて必要ありませんさ!
ただ、あまりに自分の趣味とかけ離れていたり、共感が難しいポストは見るだけになっちゃう感じです(~_~;)
いいねに関してはこんなところにござる。
見逃しポストはお許しを🙏

リポスト(引用リポスト)

フォローしてくれているフォロワーさんにも届けたいなってポストが対象にござる。
そのまんま…にござるね。
ただ、あまり活用できていませぬ。
Twitter時代にリツイートをしまくってお叱りを受けた経験から、結構臆病になってしまっているの可能性も否定できない。
とはいえ、現状のBlueskyは平和なので特に変なことを考えずリポストしていきたいと思いまする。
面白いポスト結構ありまするし!

リプ

”いいね”だけじゃ伝えきれない何かを!
って感じです。
実家に戻ってきてBluesky滞在時間が減った都合上、最近はいいねお化けと化していますので…あまりリプできていないんですよね。
本当は色々と絡みに行きたいところなんですが、難しいものです。
ただ、私のポストにリプしてくれた方にはほぼリプ返ししてまする。
「私でリプを終わらせる!」
くらいの勢いで。
私自身、そこまで会話が上手じゃないもので…元々続かないんですけどね。
上手く繋げるようなリプをするのが下手なんです。
とはいえ、リプが嫌いだったり面倒に思っているわけではありませぬ。
もっとリプ合戦してみたい気持ちもある中で、滞在時間が短くリプに時間を要すると相手の熱も冷めてしまいまするし。
一人暮らしだった頃はあまり考えずに済んだことも、実家暮らしとなった今では考えることが増えてしまいましたな。
まぁ、隙あらばリプしに行く!的な感じで。


人それぞれの意図があってなされるリアクション。
私だったら?というのを書いてみました。

本当にちゃんとそこまで考えてるの?

と思われそうですが、私も結構曖昧です。
毎度毎度”ちゃんと”、”しっかり”考えているのかは私ですら不明にござる。
ですが、逆にそれがSNS感もしていて良きなんでは?って気もします。

あくまで、自由に

それこそが本来あるべきSNSの姿じゃないんでしょうか。
今のTwitterが嫌な方向に変貌を遂げてしまったように、Blueskyだけは今のまま突き進んで欲しいと願うばかり。

さぁ、今夜も皆のポストをチェックしてから眠るとしましょう。
おやすみん🛌💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?