所得税
〜所得控除と給与所得〜
所得税…
個人の所得に対してかかる税金
1年間で得た全ての収入・売上から、経費や所得控除を差し引いた残りの課税所得に、所得額に応じた税率を乗じて、税率ごとの控除額を差し引く
所得控除…
所得から差し引くことのできる金額
[対象者]
確定申告をする人であれば誰でも
Ex.生命保険,扶養控除,医療費控除etc.
[目的]
税負担に「公平性」を確保するため
⇒災害にあったり、家族全員を1人で支えていたりと、人または年度によって税金を支払う余裕度は様々であるため、各種の控除が政策的に設けられている
給与所得控除…
1年間の給与などの収入額に応じて差し引かれる控除(=経費)
⇒収入が高いほど控除される割合の額が少なくなり、税を多く負担するしくみ
[対象者]
給与を受け取る人
※自営業の人は受け取ることができない
[目的]
給与所得額を確定させるため
◼︎まとめ
所得控除は、年末調整や確定申告の際に申請しなければ控除されません。そのため、控除される要件があったとしても、自分で申し出なければ適用されず、損をしてしまいます(基礎控除は全ての人に適用される控除であるため、申請不要)。毎年、「知らなかった」ということがないよう、チェックすることをお勧めします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?