見出し画像

【水泳】今期のレッスン終了!25メートルタイムトライヤルと気づきのまとめ

本日通っている水泳クラス今期の最終回!
25メートルタイムトライヤルがありました。

結果は16.24 で 新記録達成!

目標の15秒は切れませんでしたが
まだまだ伸びしろがある感じ。
次回は15秒!

さて今季のレッスンを受けてクロールのイメージがだいぶ変わってきました。泳げてると感じる時は、身体が水の上のを滑るように行くなと感じました

その気づきを上げてみます。(個人的なメモ)

姿勢
*お腹と太ももの関係。お腹を引き骨盤を立てるイメージ
*お腹の下に空間を作る。
*バタ足は水を腿でむちで弾く。
*骨盤とお腹、少し引き気味で水を弾く
*胸はボートのスノーボートの頭の先見たいに少し反るような感じ。
そのようにする両方の肩甲骨が締まり首のいちも定まる。
*目線は前は斜め前
*上半身を大きく、下半身は細くイメージ。膝が膝に向かう。
  
掻く     
*頭の重さが進み 両手で余分な水をかき分ける
*手の着水イメージを少し外側にするとより回転が得られる。
*手と鎖骨と首の三角形
*ノの字を書くように腕を掻く
*フィニッシュは手根で両足の真ん中の位置に押す。その時に脇を締める
*ローリング 体の回転は肩甲骨の締めによって起る。
*水面に近いところを掻く。

スタート
*スタート時、壁を蹴る時お腹を引く
*踵の位置は高めに置く。水面に近い。
*スタート直後は少し下目に進み その後上がる。


練習

*リカバリーの腕で空中に円を2〜3回 回してから着水させる
*片手クロール
*顔を水面からを上げて クロール
*バタ足
*バート版を挟んで泳ぐ
*スカーリング

条件をつけると色々と練習になる。


次回は目指せ15秒!


GYU



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?