見出し画像

人は3日坊主だった?!?



本を読んでいて、皆さんに役に立つかも知らない情報があったのでシェアします。

さて、その情報とは

生物は元々変化を好まないそうです。
そのことを「ホメオスタシス」と言います。


「ホメオスタシス」とは
生体が外的および内的環境の変化を受けても、生理状態などを常に一定範囲内に調整し、恒常性を保つこと。また、その能力。神経やホルモンの働きによる。

米国の生理学者キャノンが提唱。


ホメオスタシスは人の習慣性で生きていることを表してます。
またその習慣性に対して人の脳は、あまりに急激な変化にはついていけず、無理やり変化を起こそうとしても元々の思考や行動に戻ってしまうそうです。

なので人は3日坊主しやすいのです。
生物も人もみな3日坊主なんです!


しかし、やっぱりこうなりたいというと目標や憧れがあると思います。

古い習慣を打ち破り
新しい習慣をつけるにはどうしたらいいか?
2つアイデアがあります。


1 目標のハードルを下げる。

最初から高い目標を立てるとできなかったり、精神的負担が増したできなくなるので低い目標にし、達成感を味わいます。達成感はドーパミンを出します。また達成感を味わいたく長続きのもとになります。




2 イフゼン効果。if A  then B

イフゼンとは
もし、AをしたらBを行う。
です。

例 トイレに行ったら筋トレする
  顔を洗ったら、顔ヨガする    

A状況や場所 
B行動。

行動に対する理由づけとなり
行動しやすくなります。

これを自分の習慣したいことに当てはめてやってみてください。


この方法はDaigoさんも取り上げられていました。

以上です。

効果あったとか、なかったとかありましたら
またコメントくださいー

GYU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?