見出し画像

必ず見つかる!どんどん書ける!もう悩まない!コンテンツの「お題」の見つけ方【簡単5ステップ】

いきなりですが、質問です。

「今、コンテンツにしたいことってありますか?」
「どんなコンテンツを作ろうと思っていますか?」

もしすぐに答えられた方は、
このnoteを閉じて、今すぐご自身のコンテンツを書き始めてください!

もし答えられない方、
"それがあったら苦労しないよ"って思った方、
こんな質問ならどうでしょう?

「あなたが今一番ハマっていることってなんですか?」

これなら答えられませんか?
ちょっと想像してみてください。

・趣味
・推し
・恋愛
・仕事
・家族
・ドラマ
・スポーツ
・副業

なんでもいいです。

そして、
そのハマってることについて
誰かに聞かれたり教えたりしたことや、
伝えたくなって伝えたこと
ありませんか?

きっと少なからずそんな経験
あるんじゃないでしょうか?

多くの場合、
そのハマってることに関しては
他の人より詳しいです。
だから
伝えたり、教えたりできます。

ということは、

あなたも
誰かに伝えられること
誰かに教えられること
少なからず持っているはず。

実はそれ、
コンテンツにできるんです。

コンテンツとは、
べつに「お金の稼ぎ方」や「フォロワーの増やし方」
みたいなものじゃなくていいんです。

僕はこれに気づいた瞬間、
一気にコンテンツ作成へのハードルが下がりました。

そして初めて作成した無料noteがこちらです↓

実際このnoteを書いてからは
さらにコンテンツ作成に前向きになることができ、その後も1ヶ月ほどで、
5本のnoteを書くことができています。


なぜそうなることができたのか?

それは、

何について書けばいいかを
どんどん見つけられるようになったからです。

このnoteでは、
僕自身がどんどん
「書くこと」を見つけられるようになった
「コンテンツのお題の見つけ方」
について、その方法をお伝えします。


とその前に、
申し遅れました。

僕は
ぎゅうた
といいます。

週5でフル出社のサラリーマンをしながら、
隙間時間を活用して様々な副業にチャレンジ中です。
その中での自分の経験や気づきを
Twitterやコンテンツとして発信しています。


その上で、
なぜ今回のnoteのテーマとして、
「コンテンツのお題の見つけ方」を選んだのか?

多分多くの初心者の方が
"コンテンツを作りたいけど何を書けばいいかわからないよ…"
と思っているはずです。

そしてすでに、
色々なノウハウを参考にしているものの、
どうしても
書きたいこと、書けることが
見つけられなくて、
一歩目がなかなか踏み出せない。

まさに1ヶ月前までの僕のことなんです。

「何について書くか」

これが自分自身
一番悩んだことであり、
一番苦戦したこと。

でも、ここを乗り越えたら、
どんどんコンテンツを生み出せるようになりました。

「何について書けばいいかわからないから、
コンテンツを作れない」

でも逆に言えば、
「何について書くか」さえ決まれば、
文章を書く手は止まらなくなります。

実はこのnoteを書くにあたっても、
お題を決めた後、
書きたい内容がたくさん出てきました。
正直収拾がつかなくなるくらい…笑

そのくらい、
最初の「お題」を決めることは重要だし、
これができれば、
はじめの一歩どころか、
一気に5歩くらい進める程
コンテンツ作成においてインパクトがあります。

かといって
「絶対お題を決めなきゃダメ!」と
プレッシャーを与えたいわけではありません。

何度もいいますが、
これは
自分自身が一番頭を抱えた部分
なんです。

だからこそ

「いや、そんな難しく考えなくていいよ」
「思ってるほど難しくないよ」

って過去の自分に言い聞かせたいことを
過去の自分に向けて伝えたい。
同じように悩んでいる人の背中を押したい。

そう思ってこのnoteを書きました。

正直、
「コンテンツの作り方」に関して
素晴らしいコンテンツや書籍が
既にたくさんあります。

それでも
”何をどうすればいいかわからない”
”書くことがない”
と最初の一歩が踏み出せない。

でも最初の一歩が踏み出せれば、
コンテンツは作れるんです。

なぜなら
お題を決められずに悩んだ僕でも、
最初の一歩を踏み出したら
どんどん前に進めているから。

最初は無料でいいんです。
まずは一歩踏み出し、
世に出せば、
それはまぎれもなく
あなたのコンテンツです。

このnoteでは、
そんな
「最初の一歩目の踏み出し方」
をお伝えします。

だから以下のような方にはぜひ読んで欲しいです。

・色々なノウハウをインプットしてるが、はじめの1歩がどうしていいかわからない。
・自分に自信がなくて発信できない
・これから自分のコンテンツを作っていきたい。

読んでみて、
もしも内容が合わないとか、
なんか違うと思ったら、
遠慮なく返金申請していただいて大丈夫です。

一方で、
以下のような方のお役には立てない内容となっています。
ごめんなさい😣

・すでに自分の発信ができている
・自分のコンテンツを大なり小なり持っている
・高単価のコンテンツを作りたい

もっと満足できる内容をお伝えできるよう、
自分を磨きます👊

というわけで、
ここに至るまでに色々悩んだり迷子になってきましたが、

「同じように悩んだこと」
「クリアになって前に進めたこと」
「そこに至るまでに考えたこと」

赤裸々に書いたつもりです。

実際に、
このnoteを、
僕よりも実績も経験も多い先輩方に読んでいただいた感想も掲載しておきますね。

ねねこゆさん

にぼちさん

ねこさん

とにかく、
「一歩踏み出すきっかけにしてもらいたい」
その一心で書いています。

一歩目を踏み出すことができれば
コンテンツが書けなくて悶々としていたことが嘘のように、
文章を書く手が止まらなくなります。
どんどんあなたのコンテンツが生み出されていきます。

ぜひ一緒にこんな日々を過ごしませんか?😁

ここから先は

7,897字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?