性機能に関する影響
がん薬物療法を受けると、性機能や性生活に影響を及ぼすことがあります。
症状や症状が現れる期間は、薬剤や投与量、投与期間、年齢、がんの種類、体調などによっても異なります。
【妊娠への影響】
女性:がん薬物療法で使用する薬剤の中には、卵巣機能に影響を及ぼすものがあり、
このために不妊になったり、月経異常や更年期障害に似た症状が出たりすることがあります。
男性:がん薬物療法で使用する薬剤の中には、精巣の機能に影響を及ぼすものがあり、精子の数が減少したり運動性が低下したりして赴任の原因になることがあります。また、勃起や射精が十分でなくなることもあります。
※薬剤の影響を受けている間の妊娠は退治に異常をきたす危険性がありますので、避妊することをおすすめします。
※妊娠を希望する場合はパートナーとよく話し合い、必ず担当の医師へ相談しましょう。
【性生活への影響】
・卵巣機能が影響を受けることによってホルモンバランスが崩れ、膣粘膜からの粘液の分泌が減って乾燥したり、粘膜が萎縮したりすることがあります。
・このような状態の時は膣粘膜や陰唇が傷つきやすく、性交時に痛みを伴うことも多いので、潤滑ゼリーなどを使用するとよいでしょう。
また、がん薬物療法を行っている間は、炎症を起こしやすくなりますので、常に清潔にしておくことが大切です。
【性欲】
・がん、あるいはがん薬物療法に使用する薬剤と性欲に直接的な関連はないと言われています。けれども、がんの診断を受けたことへのショックや治療の副作用があり体調がすぐれないときには、性生活への関心も減退しがちです。
粘膜への障害のために成功痛がある場合は、性交に不安感が伴うかもしれません。
気持ちが伴わないときには無理をしないことが大切です。
・治療をうけている間の性生活で重要なことは、パートナーに自分の気持ちを伝え、これまで以上にいたわりあって接するということです。
静かに抱きある、触れ合う、手をつなぐだけでも絆を深めることができるという気持ちを大切にしましょう。
【性生活と病気の進行の関連】
性生活が病気の進行に影響するのではと心配の声を聞くことがありますが、そういうことはありません。
ホルモンが関係するような病気であっても、性生活のために病気が進むことはありません。
参考文献(パンフレット):中外製薬株式会社:がんの薬物療法を受けられる方へ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?