見出し画像

もやもやもやもや

今日のことは書こうかなぁ〜、どうしようかなぁ〜と思ったけど、自分の気持ちを吐き出すためにも書くことにした。
私自身公人ではないし、直接名前を出さなければいいだろ・・・ということで。
今日は買い物以外は自宅で作業日だった。
というのも、夕方からあったMリーグのドラフト会議を見たかったので、できるだけ外出予定は入れないようにした。

応援している赤坂ドリブンズは村上選手、丸山選手が今季で契約満了となるため必ず2名の選手を今回のドラフトで指名する。
それが誰になるのかが一番気になるところではあったが、それと同じぐらい気になっていたのは新規参入チームのBEAST Japanextがどういったチームになるかということだった。
オーディション勝ち上がりですでに内定していた菅原千瑛さん以外の雀士は誰が指名されるのか・・・。

ドラフト会議をみた正直な感想は、今日の記事タイトルそのまま。

私自身の知識はにわかだし、全ての麻雀団体のことを詳しく知っている訳ではないし、Mリーグ自体がエンターテイメント性が高い麻雀リーグだということは百も承知だけれど「このメンバーでチームになるのか・・・。」という感じが否めなくて、ずーっともやもやも。
赤坂ドリブンズは誰を指名しても、多分丸山選手、村上選手が抜けた穴が私の中で大きいのでそんなにしっくりこないだろうな・・・とは思ったけれど、どちらかというとこっちの方がもやもやは少ない。
浅見真紀さんは応援したいと思えたし、渡辺太さんはネット麻雀のカリスマとして今の時代を表す人で、その人がプロの世界でどのように立ち回るのか純粋に見てみたい。

セガサミーフェニックスの醍醐大さん指名はなるほどのドラフトで、むしろ監督としてドラフト会議に参加している近藤誠一さんをみて胸熱になってしまった。

残る一つ。
もやもやもやもや。
何を持って「麻雀の強さ」とするかは人それぞれ。
チーム雷電で萩原聖人選手が選ばれた時も批判はたくさんあったし、現在も色々あると思う。
でもチームとして、今年のリーグ戦で結果を残してメンバー入れ替えを免れているという事実がある(彼個人の成績は置いておいて)。

歯に物が挟まったような言い方しかできない。
選ばれた人も、そうでない人も、ドラフトで指名されるために事前にすごい準備をしてきただろう。
でもドラフトされた人を見た時、どうしても「政治力」や「話題性」ありきで選んだのではないかと思えて仕方がなかった。
「個」として応援する選手はいるけれど、チームとしての形があまりに見えなさすぎて、今は「期待」という言葉はかけられない。

どうなるのかなぁ・・・。

ドラフト会議後、未だ調整がつかない睡眠障害と会議結果のもやもやによりふて寝をし、ようやく少し落ち着いて今note書いてる。

※今日の記事は麻雀興味ない人には本当にただただつまらない内容ですみません・・・。

今日は無印良品のインテリアフレグランスオイルを新しい香りに変えたので、気分一新残りの仕事を頑張る。

明日は、久々の短期バイト。
外だけど受付業務なので、前回よりは体のダメージは少ないはずだ!!
ってゆーか、明日雨だけどイベントそのままやるのかな?!

明日はどうか体が持ちますように・・・。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?