見出し画像

日記 バカデカハウスを探す

6/9(日) 日記

マッチングアプリで知り会ったレンヤくんと豪徳寺に行く。
朱音さんと漢字で呼ばれ、やはり男女問わず漢字で呼んでくれる人が好きだなと思う。

目的地は愛騒。お互い二度目、キャロットケーキが食べたくて。
道中、出身を尋ねると広島とのこと。また(大枠でいうと)西出身の年下の子と仲良くなってしまう

キャロットケーキを食べながら元彼と別れた理由を話してたら、言語化がうまいからめちゃくちゃ分かりやすいねと言われ本当にそうか、、????と思った。
毎日毎日私は自分の言いたいことをまとめられなくて困ってるよ

お互いの元恋人はどんな人だったか?という話。
愛情表現が豊かで甘やかしスペックが高い人だったと述べたら甘やかすってどうすることをいうの?と言われ、エッ結構難しい質問かもと思う。

私の一挙手一投足すべてに対して可愛い可愛い言っていたし愛情表現もウルトラ豊かだった、愛玩動物を可愛がる感覚に近いかもしれないと伝える。
なるほどと深く頷いたうえで、俺は自分が素直じゃなくて天邪鬼なことに最近気づいて、だからなかなか褒めたり愛情表現したりできないかも、その意味ではたぶん元カノのことも甘やかしてあげられなかった、と。

レンヤくんとは恋愛的な相性はそんなに良くなさそうだけど、きみの気持ちはとてもわかるよ〜と思った。
私も素直じゃなくて可愛げがないから愛情表現がへたくそ、自分はできないのに相手にはしてほしいなんて傲慢だわ

混んできたため一時間程で退店をお願いされる。
店内に並んだ雑貨と本を物色して、気になった本を購入した。読んでない本山程あるのに。

布施琳太郎『ラブレターの書き方』
調べたら同い年の方 まだ序盤だけど面白いよ

隣に置いてあった『水中の哲学者たち』をおすすめする。哲学対話、どこかのタイミングで行ってみたいな

レンヤくんの好きな作家は伊坂幸太郎だって。
出自がアプリの男性で伊坂幸太郎好き3人目だ、みんな好きだね
『重力ピエロ』の「春が二階から落ちてきた」という書き出しが好きだったと言ったら少しきょとんとしてからあぁと言っていて、伊坂幸太郎作品の中だとそんなに人気じゃないのかな

フグレンで飲み物を買って羽根木公園に行く。
梅林にしか行ったことなかったから知らなかったけどあんなに広いんだ、ターザンみたいな遊具があってキッズたちが楽しそうだった。

そこそこ大きい秋田犬がいて遠巻きに可愛いね〜と眺めていたら、とてつもなく大きい白い犬が合流して秋田犬が小さくなった。
可処分所得が高くないと飼えない犬だね、世田谷ってきっとそういう街だねと言い合う。デカい犬飼いたいね我々も、と頷き合った。

似合いそうだからというだけの理由で、何でもない日に友達にプレゼントを買ったという話をしたらお人好しだねと言われ、そういうときは優しいねの方が嬉しいかもと伝える。
確かにそうだよね選択を間違えたと言っていて、そういうときはごめんねと言うのがいいよと思ったけど言わなかった。

頭がいい人と話すのは楽しくて年下という感じがしなかった。
つい最近会社の法務の人(私のふたつ下)と話す機会があってその時にも思ったのだけど、私淀みなく話す人が好きだわ。聡明さ由来のユーモアと語彙の多さ故の淀みのない話し方、なんて魅力的なんだろう

賢い人が好きだからとマッチングアプリで高学歴の人だけをセグメントし、東大卒か医大卒とばかり付き合っていた友達のことを思い出す。彼女みたいなタイプにはアプリってとても便利だろうな。

羽根木公園の周りは敷地の広い一軒家が多くて、待って見てあのバカデカハウス!何してる人が住むの!?と興奮しながら指差したらバカデカハウス、バカデカハウス、、と二度復唱していてウケた。

あんまり言わないね、バカデカハウスって、と笑われ、品だけはなくさないようにと厳しく育てられたわりに品性のかけらもないワードセンスだなと反省。

日記交換をしていたヒロトくんにも、これから朱音さんと会わなくなったとしても覚えてるだろうな〜と思うことがふたつあって、ひとつはペットボトルの飲み物をいつも少しだけ残すところ。もうひとつは豪邸のことをバカデカハウスと呼ぶところ、と言われたことを思い出した。
その時はいやもっとあるでしょ!?と思ったけど、案外そういうところの方が覚えてるもんなのかも。

梅ヶ丘のお花屋さんに寄ってから解散。
表参道で友達と会うという嘘をついたため、代々木上原で降りる。嘘を半分本当にするために表参道まで行った。

カフェで父の日のカードを書き、さっき買った本を開く。
『あんのこと』か『異国日記』を見て帰ろうか悩んだけれど疲れが勝ってやめた。
明るくいたいよ〜〜と思いながら油そばを食べて帰宅した。

大量の紫陽花が咲いてるところ、行きたいな

こんな日もきちんと腹は減っていて笑ってしまうほどの生きたさ #tanka

#ほんじつのBGM #路地 #名残

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?