見出し画像

[メディア出演] 田舎に憧れるシティボーイ×シティガールの話。 ~マドベラジオにゲスト出演したよ~

spotifyで配信している『マドベラジオ』にて、先輩移住者という立場でお話しさせていただきましたー!

聴くより文字派。って人のために、全3回となってる番組の一部を、noteでも書き起こしたよ◎

"シティボーイ・ヒロシとシティガール・カタオカが田舎に憧れるラジオ" をお楽しみいただければと思いますっ📻
※ ふたりとも東京都練馬区出身(って練馬=シティでいい?)

2人とも花粉症で鼻をすする音が入っているかも…?笑



いろいろ聞きたいことたくさん考えてきたんですが、その中でも1番なんて答えるのかわからないって質問を最初にします。

── まず、自己紹介をお願いします。

田舎暮らしに憧れている東京生まれ東京育ちのカタオカマナミです。

思ったものの10分の1くらいコンパクトだったので、これから掘り下げがいがありますね。これまでの経歴も教えてカタオカさんの人物像を教えてもらえたらと思います。

─ もともとは東京出身ってことですが、今住んでるところはどこですか?

住民票があるところは"さいたま市"です。

── いつまで出身の東京にいて、どうして東京を離れて埼玉に移ったんですか?

30歳くらいまでは東京にいて住んで働いてました。東日本大震災をうけて、自分の中で何かが動いたんです。このまま東京で働いてお金を得て、人と会って飲んで食べて…ってライフスタイルに疑問を持ちはじめ、田舎暮らしに憧れを持つようになってきました。そんな頃に、INAKA PROJECTという団体と出会いました。

震災がきっかけで生活・暮らし方を考え、最初のプチ移住は、東京から見沼田んぼがあるさいたま市ということだったんですね。

── そもそも「INAKA PROJECT」ってどういう団体ですか?どうして関わることになったんですか?

小学校の現場で働いている中で、教育現場で教える食育ってこれでいいの?って疑問に持ちはじめていました。自分自身も習ってなかったし、自分に足りなかった知識・経験だなと気付き、そんな時にINAKA PROJECTに出会いました。そこで初めて田んぼに出会ったんです!初めて自分の手で田植えをして、自分があまりにも都会っ子だったと思い知らされました。
食べるものがこうやって作られるんだ。と私自身が感じた学校の教育では教えられないことをやっていきたいなって思い、スタッフとして働くことになりました。

都会に住んでる人向けに、田舎を体験をしてもらおうって団体がINAKA PROJECTなんですね。東京からさいたまに移って、プチ田舎暮らしをご自身が体験しつつ、仕事として農業体験も始めたということですね。

── 今回の鹿児島への移住のきっかけはなんだったんですか?

INAKA PROJECT でスタッフとして働くようになって数年、2020年にやってきたのがコロナでした。
緊急事態宣言がでて、なんでこんなに亡くなるの?ってくらい、スーパーから食べ物がなくなっていったんです。モノが手に入らなくなって豊かに暮らせなくなったら、ゆくゆくは喧嘩・戦争が起きるんじゃないかとも思いました。(大袈裟かもしれないけど)
さいたまへのプチ移住をして4年、ここにきて"この暮らしってどうなの?”疑問を持ちはじめ、コロナをきっかけに鹿児島への移住を決めました。

2度の転機があって、移住をすることになったんですね。

── 首都圏の暮らしから田舎(鹿児島)へ、となったのは何か理由があるんですか?

初めて鹿児島を訪れたのは2014年の屋久島でした。一生に一回行けばいいと思ってた屋久島が一回で終わらず、その後何度もいくようになり、鹿児島の本土にも通うようになって、”あれ?鹿児島いいところじゃない?”ってなっていったんです。
2020年にコロナ禍がきた時に「私、鹿児島に住もう。」って、自分の心にすとーん落ちて決まったのが今回の移住です。

元々鹿児島とは縁があって、住むなら鹿児島一択だったんですね。

── 住む場所の候補は、鹿児島以外にもあったんですか?何が決め手で鹿児島になったんですか?

札幌も少し考えました。
鹿児島でも札幌でもよかったんだけど、移住の決定打は"人"です。食とか田舎とかって話したけど、住む場所は人で選びました。
とくに大きな存在なのが、鹿児島市内にあるイルカゲストハウスの女将さんです。
移住先を鹿児島に決めたのは、宿に着くと「おかえりー!」と言ってくれる彼女がいるからです。
つづく
女将さんのことは、マガジン「移住のこと」で紹介しています

▼ このnoteの内容はコチラから🎧



1回では収まりきらず

  • パラレルワーカーのグラデーションイジュー

  • 移住あるある、移住ないない

  • 移住に必要な家探し・職探し

などなど、この後お話ししてます。

▼ ②はコチラから🎧

終わりましょう…から終われず、アフタートークでは

  • 移住者のスキル

  • イナカの仕事問題

で盛り上がってしまいました。

▼ ③はコチラから🎧

まどべのヒロシとのお話し、楽しかった!貴重な機会をありがとうー!!


[ヒロシのマドベラジオ]
野菜とカレーを作るひろしが新規就農や移住のあれこれを話してます🙌🏻👨🏻‍🌾
TwitterInstagramFacebookSpotify ◀︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?