仕事の心がけ

別に仕事熱心な方ではないし出世欲があるわけでもない。だからこそだらだら仕事をしたくないので、楽するための努力はしていると思う。

○1時間半以上の会議はしない。
弊社ではリモートが増えてから、会議の時間が長くてもいいやという風潮が増えた気がする。しかし時間の無駄だし集中力がもたない。3時間話し合ったところで初めの1時間と同じ結論になることなんてよくある。会議の時間はまとめる時間なのでシンキングタイムは極力作らない。時間内に結論が出るように努力する。結論が出なければ後日。
長い会議を好んだり初めに告知されている時間を守らない人ほどワンマンな気がする。そういう上司は信用しない。

○リマインドは2回する。
前述した通り会議は各々準備したものを見せるだけの時間にしたいので準備はして欲しい。
それと弊社は締切を守らない人間が多すぎる。リマインドなしの場合3分の1が締切を平気で破る。締切を守らなかった謝罪といつまでにやるという連絡を入れるその人の時間と、その謝罪をやんわりと受け入れやんわりと注意する私の時間が無駄だ。
リマインド1回だと「ああそういうのあったわ」と思い出すだけである。2回すると「やんなきゃヤバいのかも」と思ってくれる。

○説教は3行以内
ちゃんとしてる子は3行でちゃんと読み取る。ちゃんとしてない子は何文字かけて説教しようがこちらの意図をわかってくれない。時間をかけると「○○を注意された」というより「説教された」という記憶になってしまうので効果が薄い。

○偉い人ほど机を綺麗に
これは私の上司が言っていることだ。
弊社は未だに紙媒体を扱うことが多いので、人によっては紙が積み上がっている。偉い人のデスクが汚いと下の人も「これくらいいいか」と思い新しく入ってきた人もそれに倣う。環境整備の基準は偉い人から作っていこうね、ということらしい。

○新卒に前時代のことを教える。
毎年新卒に仕事を教える役割をしている。アラサー以上から見ると新卒は未来人である。「こんなの知らないわけないでしょ」ということでも一応確認しておいた方がいい。社会人としてのマナーとか報連相とかそういう次元の話ではない。
たまに「お前の持ってるその板で調べろ!」ということまで質問されるが「それくらい調べて」というとわからないことを隠すようになってしまってこちらも困る。最初の半年くらいは何でも答えてあげた方が上手くいく気がする。

今までにあった「それも教えるのか!?」と思ったこと。
・部屋に入ったらドアを閉める。
・冷暖房の切り替えは一応周りの人に声をかける
・自分のデスクとはいえ荷物は投げない。
・固定電話の使い方(保留とか)
・電気ポットの使い方(確かに核家族ならケトルしかない家もあるかな、と思った)
・マッキーの詰め替え方
・タイピング(促音やカギカッコ。大学もスマホでレポート提出が出来るようになっているのでPCのタイピングに不慣れな子が出てきた)
・注意されたらとりあえずすみませんと言っておく。頷くだけじゃダメ。
・仕事相手のメールに「ごめんなさい」はちょっと違うかなー、等言葉のニュアンス。
・日時の指示をされたらメモを取る。
・新幹線の乗り方 。
・タクシーの呼び方。
・コンビニでICカードはチャージできる。駅を探さなくてよろしい。
・炭酸を冷凍庫に入れるな
・炭酸を冷凍庫に入れるな
・炭酸を冷凍庫に入れるな
弊社では2回あったしそのうち1回は瓶のラムネだった。何なんだ君たち。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?